読者
編集部
50代からの転職は難しいですが、不可能ではありません。
転職サイトや転職エージェントを上手く活用すれば、50代からの転職でもキャリアアップや年収アップを実現させることは十分可能です。
本記事では、50代におすすめの転職サイトを紹介するとともに、50代が転職サイトを利用するメリット・デメリット、注意点、コツなどを解説していきます。
- とにかく多くの求人を比較したい⇨『doda』
- 年収アップ・スキルアップを狙うなら⇨『リクルートダイレクトスカウト』(併用がおすすめ)
- 50代特化の専任制のサポートを受けたいなら⇨『マイナビAGENT』※マイナビのプロモーションを含みます
- 採用決定数の実績を重視するなら⇨『ワークポート』
- ハイキャリア、年収アップを狙うなら⇨『JACリクルートメント』
コンテンツ内には一部広告が含まれていますが、不当景品類及び不当表示防止法(景品表示法)や一般消費者が事業者の表示であることを判別することが困難である表示のガイドラインに則り、運営をしております。また、消費者庁のアフィリエイト広告等に関する検討会報告書に基づいた形式で広告であることを明記しています。
本コンテンツは公式サイトの情報・利用者の口コミや評判を元にランキング化しており、広告がサービスの評価に影響することは一切ありません。
本記事は株式会社 美職カンパニーが管理・運営を行っております。
編集部
目次
- 1 転職サイトおすすめランキング
- 2 50代におすすめの転職サイト【男性】
- 3 50代におすすめの転職サイト【女性】
- 4 50代におすすめの転職エージェント【男性】
- 5 50代におすすめの転職エージェント【女性】
- 6 50代におすすめの転職エージェント【正社員】
- 7 50代におすすめの転職サイト比較【ハイクラス】
- 8 50代におすすめの転職サイト【外資系】
- 9 50代におすすめの転職サイト比較【IT・エンジニア】
- 10 50代におすすめの転職サイト比較【ベンチャー】
- 11 50代におすすめの転職サイト比較【コンサル】
- 12 50代におすすめの転職サイト比較【管理職】
- 13 50代におすすめの転職サイト比較【金融系】
- 14 50代におすすめの転職サイト【看護師】
- 15 50代におすすめの転職サイト【薬剤師】
- 16 50代におすすめ転職サイト【医師】
- 17 50代におすすめ転職サイト【介護士】
- 18 50代におすすめ転職サイト比較【保育士】
- 19 50代におすすめの転職サイト比較一覧
- 20 50代の転職はハローワークもおすすめ
- 21 50代向け転職サイトと併用するべきサイト
- 22 50代の転職サイトの選び方
- 23 50代で転職サイト・転職エージェントを利用するメリット
- 24 50代で転職サイト・転職エージェントを利用するデメリット
- 25 50代の転職の現実
- 26 50代の転職は未経験だと厳しい?
- 27 50代の転職を成功させるコツ
- 28 転職サイトの利用から転職までの流れ
- 29 転職エージェントに断られた50代向けにおすすめ
- 30 転職エージェントに断られた際の対処法
- 31 50代の転職サイト・転職エージェントでよくある質問
転職サイトおすすめランキング
まずは数えきれないほどある転職サイトの中から、特におすすめのサイトTOP10をご紹介します。
転職サイトごとの特徴を解説しているので、転職活動のヒントにしてみてください。
50代におすすめ転職サイト | ||
---|---|---|
1位 | doda | 求人数が圧倒的に多く比較・検討しやすい |
2位 | リクルートダイレクトスカウト | 登録するだけでさまざまなスカウトを受け取れて便利 |
3位 | マイナビAGENT | 各業界の転職事情を熟知した専任アドバイザーが転職を支援 |
4位 | ワークポート | 転職決定人数No.1 |
5位 | ビズリーチ | ハイクラス求人が多く収入アップが期待できる |
6位 | JACリクルートメント | ハイクラス・ミドルクラス転職5年連続No.1 |
7位 | ランスタッド | 外資系の求人、グローバルな求人が中心 |
8位 | パソナキャリア | 高年収求人が多くハイクラス転職で活躍しやすい |
9位 | FROM40 | 40代~50代向けの求人に特化 |
10位 | ミドルの転職 | 経営幹部、管理部長、営業部長など、ハイクラス求人が増加 |
11位 | マイナビミドルシニア | 主婦・主夫の方や60代以上の方におすすめの案件も多数 |
doda|とにかく求人多数!
- 営業や医療、エンジニアなどに特化している
- 求人数が多く細かく比較しながら厳選できる
- 女性や育児中のママの転職にも強い
dodaは20代~20代の若年層に向けたサービスではありますが、50代向けの求人も1.7万件以上あります。(2023年11月現在)
サービスが充実しているため、手厚いサポートを受けたい方には特におすすめです。
アプリでも簡単に求人閲覧や検索が可能で、時間や場所を選ばずに転職活動を進められます。
親身になって相談に乗ってくれたり、適切なアドバイスをくれるなど、エージェントの質が高いです。
編集部
メリット | ・地方の求人も多い ・50代求人も豊富 |
---|---|
デメリット | ・担当者ごとに対応の良さに差がある ・地域によっては求人数に差がある |
dodaの基本情報
公開求人数 | 247,463件(2024年6月実績) |
---|---|
非公開求人数 | 38,795件(2024年6月実績) |
対応地域 | 全国 |
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
許可番号 | 13-ユ-304785 |
dodaの口コミ・評判
社会に出て20年、初めての転職活動で正しい履歴書の書き方すら覚えていないという状況で困っていました。そんな時に転職エージェントの存在を知り、DODAのお世話になりました。昔から知っている名前ですし、何となく安心感がありました。
メールも電話も駆使して連絡がいただけますし、試験や面接で必要なことなども事前に教えていただけるので前もって準備して臨めるのが良かったです。また企業に直接言いにくい交渉も代わりにしていただけるので、精神的な負担が少ないのも良かったです。マッチングしている企業様からメールがかなりの量来るので諦めずに続けられました。
私は企業に応募してから2週間で正社員として内定を貰えました。自分のやりたかった職種ですし、内定承諾時に送られてきた採用条件も驚く程良いもので、年収は百万円位上がる予定です。企業もDODAだけの優良企業も多くあり、あまりにも私が内定頂いた企業も条件が良かったので、最初は不安でしたが、いざ出社してみると皆さん感じが良く、とても良い環境でお仕事させて頂いています。
引用:みん評
▼大手・完全週休二日・未経験者歓迎の求人多数▼
リクルートダイレクトスカウト|ヘッドハンター独自の求人も!
- スカウト型だから受け身で転職できる
- キャリアアドバイザーを指名できる
- ヘッドハンターが所有する独自求人あり
リクルートダイレクトスカウトは、リクルート運営のハイクラス転職サービスです。
年収1,000万円以上の求人を多数掲載し、好条件で募集されている非公開求人にも応募できます。
リクルートダイレクトスカウトに登録すると、あなたの匿名レジェメを見たヘッドハンター・企業から直接スカウトを受け取れます。
登録後はスカウトを待つだけ。
自分では探せなかった意外な企業とも出会える可能性があります。
編集部
メリット | ・ハイクラス求人が多め ・年収は1,000万円前後が中心 |
---|---|
デメリット | ・求人が少ない ・理想の仕事に出会いにくい |
リクルートダイレクトスカウトの基本情報
公開求人数 | 170,269件(2024年6月実績) |
---|---|
非公開求人数 | ー |
対応地域 | 全国 |
職種 | 全職種に対応 |
運営会社 | 株式会社リクルート |
許可番号 | 13-ユ-313011 |
リクルートダイレクトスカウトの口コミ・評判
細かいところまで親身に返信してくれたりする。職務経歴書や面接対策など添削してくれる。求人も圧倒的に多いし、日本のエージェントの中では一番だと思う。ここをメインに利用して他社をサブに利用するのが良いかも。
エージェント経由のみの限定求人で、興味のある分野での内定が決まったため、感謝を込めて高評価にしました。
とにかく今の状況から逃げたいという思いで心身ともボロボロの状態で面談してもらったのですが、転職はいつでも出来るから焦らず今はとにかく休養をとった方が良いと親身になって心配して下さったのが印象でした。決して転職活動を勧めるのではなく、今の状況に合わせたアドバイスをして下さったことと、現職に戻ることが出来るようになるにはどうしたら良いかと本当に私にベストな選択肢はどれかと一緒に歩いて下さっている感じがして救われました。
引用:みん評
マイナビAGENT|理想の働き方が可能な求人を見つけやすい!
- 完全無料で利用できる
- IT・メーカーエンジニア、営業職に特化している
- 各業界・職種に精通した専任のキャリアアドバイザーが転職活動をサポート
マイナビAGENTは、マイナビが運営する転職エージェントです。
業界や職種の幅が広いので、50代の転職にも向いています。
また、マイナビAGENTには専任のキャリアアドバイザーが業界ごとに在籍しており、各業界や職種の転職事情を熟知しているので、手厚いサポートを受けられます。
2023年オリコン顧客満足度調査で第1位を獲得している実績を持ち、転職を考えたタイミングでまずは登録しておきたいサイトです。
編集部
メリット | ・幅広い業種や業界の求人から理想の仕事を探せる ・初めて転職する人向けにも手厚いフォローがある |
---|---|
デメリット | ・平均的な給料の求人が多い ・高収入求人は探しにくい |
マイナビAGENTの基本情報
公開求人数 | 非公開 |
---|---|
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国 |
職種 | 全職種に対応 |
運営会社 | 株式会社マイナビ |
許可番号 | 13-ユ-080554 |
マイナビAGENTの口コミ・評判
転職を考えていた時に、インターネットの評判を聞いて転職をサポートしていただきました。最大手に比べて求職者の数が少なく、その分、丁寧にサポートしていただけるという評判でしたが、まさにその通りでした。こちらの希望を親身になって考えてくださり、さらに担当の方の判断で確認しきれないほどの転職案をだしてくださりました。一人で考えこむ、ということがほとんどなく、まさに二人三脚。他社の意見を聞くことができるのが、こんなにも心強いものだとは、使用する前には考えもせず、とても助かりました。
職務経歴書をしっかり作り直してくれ、私の希望条件である安定企業っていう点をしっかり照らし合わせて求人を紹介してくれました。
さらに、求人の選考が通りやすいように、私の推薦文を経歴に沿えてくれていたようです。後から内容を見せてもらいましたが「1つの事を最後までやりとげる力、辛い職場でも粘り強く我慢して働いてきたこと人間的に信頼できて明るい雰囲気」っていう感じを送ってくれてたようです。
候補企業も幅広くピックアップして頂き、ミスマッチがないように配慮して頂けたのが印象的です。また、前職での悩みや転職に至った経緯などをしっかりとヒアリングした上で転職先を提案していイタダケタことも大きかったです。今後転職する機会が訪れた場合はこの転職エージェントを再度利用するつもりです。
ワークポート|キャリアアップが叶う
- 完全無料で利用できる
- 優れた提案力で転職決定人数においてNo.1を獲得
- どんなわずらわしい作業も、あなたに代わって迅速に対応してもらえる
50代におすすめの転職サイト4位は、ワークポートです。
ワークポートは求職者一人ひとりと誠実に向き合い、優れた提案力で転職決定人数においてNo.1を獲得しています。
細かい求人探しや日程調整などの煩わしい作業を代行してくれるので、忙しい50代でも安心。
専任のコンシェルジュが、あなたの転職活動を無料でサポートしてくれます。
⇨ワークポートの評判・口コミがやばい?しつこい理由や登録前の注意点やおすすめの人の特徴を解説
編集部
メリット | ・国内拠点数52拠点 ・人材業界20年にわたるノウハウの提供 |
---|---|
デメリット | ・担当者によってはしつこいと感じることも ・希望と異なる求人を出されるケースも |
ワークポートの基本情報
公開求人数 | 約2.5万件(2024年6月実績) |
---|---|
非公開求人数 | 不明 |
対応地域 | 全国 |
運営会社 | 株式会社ワークポート |
許可番号 | 13-ユ-040590 |
ワークポートの口コミ・評判
履歴書や職務経歴書がフォーマットでまとまっていて非常に使い勝手が良かった。面接日や会社の特徴も比較的確認しやすかった。
企業側とやり取りする担当者に、紹介者を面接までもっていく力量があったのか?どちらかはわからないが、エージェントの質が極めて高いと感じた。他の転職サイトも使っていたが、強引に自分たちの紹介案件をすすめるということもなく、終始気持ちよくやりとりできた。
実際に付いてからも各国の名前が付いたミーティングルームに案内され、担当の方も元々はエンジニアの方だったので話も通じ、安心してお任せすることが出来ました。
引用:みん評
\83万名の転職相談実績!全国に拠点あり!/
ビズリーチ|登録だけでスカウトが届く!
- 優良企業からのスカウトが届く
- ヘッドハンティングされることも!
- 導入企業数は23,500社以上
ビズリーチは年齢制限がなく、専門性が高く十分な実績やスキルがある50代であれば、転職活動に役立てられます。
基本的には有料プランに登録して利用することになりますが、在籍するヘッドハンターの中から魅力的なヘッドハンターと連絡を取り、直接スカウトを受けることができます。
スカウトを受けて転職活動ができるのはもちろんですが、そのスカウトの内容によって自分の市場価値を判断できる点にも優れているのが特徴です。
50代になっても自分の市場価値を把握して自信を持てれば、それだけでも転職活動を有利に進められるでしょう。
編集部
◎メリット | ・優良企業が多い ・ハイクラスな求人も豊富 ・年収1,000万円以上の求人が全体の30%以上 |
---|---|
×デメリット | ・未経験にはマッチしにくい ・専門職や管理職などの求人に偏っている ・登録には一定の審査がある |
ビズリーチの基本情報
公開求人数 | 120,911件(2024年6月実績) |
---|---|
非公開求人数 | 23,000件以上(2024年6月実績) |
対応地域 | 全国+海外 |
職種 | 全職種 |
運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
許可番号 | 13-ユ-302647 |
ビズリーチの口コミ・評判
私が転職を考える際に重視したのが、管理職としてのキャリアです。転職をしたいけれどこれまでのキャリアを無駄にはしたくないと言うのが、本音でした。
その中で管理職の求人に強い転職サイトとして見つけたのがビズリーチでした。管理職の経験やキャリアを活かせる求人が多く揃っていたので、しっかりと吟味をして選ぶ事が出来ました。
他社の紹介サービスも活用していましたが、年収800万以上の求人数が圧倒的でした。ハイクラス求人に特化されていることもあり、サポートの方からも、多くのノウハウを教えて頂きました。
30代での転職は非常に悩みましたが、ビズリーチと出会えたことで、転職の踏ん切りがつきました。初めての事で戸惑うことばかりでしたが、最後までアドバイスを下さり、感謝しています。
ビズリーチはスカウトを受けるのを待つスタイルだったので、登録してみました。自分のキャリアでは経験不足で相手にされないかもと思いましたが、複数の企業からメールが来て面談を続けているところです。
ヘッドハンターと呼ばれるスタッフさんが丁寧に対応してくれる方で、有能な秘書のような感じで信頼しています。
引用:みん評
▼3つに1つの求人が【年収1,000万】以上!▼
JACリクルートメント|ハイクラス転職に強い
- 大手や有名ベンチャーなどから直接連絡が来ることも
- 求人数が豊富で業界でも最大手の転職サイト
- 実績に基づいたフォロー体制充実の支援を実施
JACリクルートメントは、転職で年収800万円~1500万円以上も可能なエグゼクティブ・スペシャリストの転職に特化した転職サイトです。
転職支援実績は約43万人。
大手・優良企業への取引実績が多数あります。
1200名ものコンサルタントが直接、企業・求職者の双方とコンタクトをとる体制を整えているから、社風や部・課・チームの雰囲気など気になる情報も事前に分かります。
外資系企業や海外進出企業への転職支援実績も豊富で、ハイクラス向けの転職支援に特化しているのが魅力です。
編集部
メリット | ・求人数は業界トップクラスで大規模 ・ITからものづくり、接客に至るまで求人が豊富 |
---|---|
デメリット | ・膨大な求人数から理想の仕事を絞る手間がかかる ・求人の質は浅く広めな傾向 |
JACリクルートメントの基本情報
公開求人数 | 約14,000件以上(2024年6月実績) |
---|---|
非公開求人数 | ー |
対応地域 | 全国 |
職種 | 全職種に対応 |
運営会社 | 株式会社 ジェイ エイ シー リクルートメント |
許可番号 | 13-ユ-010227 |
JACリクルートメントの口コミ・評判
私には4名くらい担当がついてくださいましたが、どなたも親切で丁寧な方々でした。
やはり企業と直接繋がりのある方が担当者になってくださるので選考の進みも早く、面接はどんな雰囲気か、とか何を聞かれるか、とか面接ごとに丁寧に教えてくださいました。
面接後のフォローも丁寧で、面接でうまくいかなかったことを後からフォローしてくださったり、とても助かりました。
JACは東証一部上場企業でもあり、安心して申し込みを行いました。抱いていたイメージの通り、エージェントの対応は良く、非常にテキパキと動いてくださり終始スムーズに、スピーディな対応をしてくださったことが強く印象に残っています。将来を見越したアドバイスも的確に行っていただけました。
エージェントさんのクオリティーのバラつきは少なく、的確な対応をしてもらえる。面接相手がどんな人か、どんな質問が想定されるかなどアドバイスの内容がしっかりしている。
引用:みん評
\大手・優良企業への取引実績多数/
ランスタッド|外資系に強い転職サイト!
- サポート体制が充実していて信頼できる
- 高収入な仕事を探しやすい
- グローバル系の求人や外資系が多い
ランスタッドは、1960年にオランダで設立された総合人材サービス会社です。
一般的な転職サイトと比べても外資系企業の求人が多く、日建グローバル企業の案件も取り扱っています。
また、求人の質に定評のあるランスタッドでは、高時給案件を見つけやすいという強みも持っています。
時給2,000円以上の案件も80件以上あり、納得いく給与の仕事を見つけられるでしょう。
編集部
メリット | ・外資系・グローバルに挑戦できる ・未経験向けの求人に出会えることもある |
---|---|
デメリット | ・キャリアアドバイザーの対応に不満をかかえるケースがある ・求人によって収入に差がある |
ランスタッドの基本情報
公開求人数 | 非公開 |
---|---|
非公開求人数 | ー |
対応地域 | 全国・海外 |
職種 | 全職種に対応 |
運営会社 | ランスタッド株式会社 |
許可番号 | 13-ユ-010554 |
ランスタッドの口コミ・評判
電話応対も丁寧で要点だけをスマートに伝えてくれて、身なりもきちんとされている印象があります。
単発のイベント系のお仕事や飲食店のお仕事や短期のコールセンターでも働きました。幅広い分野のお仕事先があるので、自分にはどの業種が合うのかを試すのもいいと思います。
生活の足しにパートでもと思っていても小さな子供が二人いるので仕事探しはなかなかうまくいかなく悩んでいました。そんな時ランスタッドの派遣なら短時間で時給のいい仕事もたくさんあるよとお友達から聞いたので早速登録してみました。いろいろな勤務形態があり短時間の勤務は子供を持つ主婦にはありがたいです。
こちらが希望しても経歴やレベルが足りないと紹介をしてもらえず、身の丈に合った求人を紹介してくれます。裏表なく対応してもらえたのが逆に良かったです。
引用:みん評
\世界38の国と地域で総合人材サービスを展開!/
パソナキャリア|年収700万円以上も夢じゃない!
- 年収700万円以上を実現できる
- ミドル・ハイクラス向けの求人多数
- 年収アップ交渉も可能
パソナキャリアは、年収アップに強い転職エージェントです。
転職者の年収アップ率は61.7%、転職支援実績は54万人をこえています。
アドバイザーによるサポートがとにかく手厚く、熱心で親身さが伝わってくると好評です。
キャリアアドバイザーと求人企業担当者が二人三脚でサポートを行い、親身な支援を行っています。
また、パソナキャリアは女性の転職にも強みを持ち、仕事復帰を望んでいる女性も、多数の転職成功実績を残しています。
編集部
メリット | ・年収アップを視野に入れた仕事探しができる ・ハイクラス転職を実現できる |
---|---|
デメリット | ・求人数が少なめ ・紹介の機会が減りやすい |
パソナキャリアの基本情報
公開求人数 | 36,756件(2024年6月実績) |
---|---|
非公開求人数 | ー |
対応地域 | 全国 |
職種 | 全職種に対応 |
運営会社 | 株式会社パソナ |
許可番号 | 13-ユ-010444 |
パソナキャリアの口コミ・評判
私の希望する業界が特殊なのか、少し案件は少ないようにも感じましたが、私が知っているこの会社のエージェント、2人を拝見させて頂く限りはフォローや親切な気がします。
1度転職に失敗していたために、転職に対して不安を感じることが多かったのですが、キャリアアドバイザーの方に色々と相談しアドバイスをもらえたことで、自信をもって転職に臨むことができたのです。やはり転職エージェントを選択する際には信頼できるアドバイスがもらえる所を見つけるということが大切になるのだと実感しています。
面接が苦手でうまく思ったことが伝えられない、といったことにも親身になって相談にのってくださいました。転職活動期間は長引けば長引くほどマイナス思考になりがちですが、こちらのコーディネーターさんはどの方も近い距離で色々な面においてアドバイスをくださいます。
引用:みん評
FROM40|企業からのスカウトを受けられて便利
- 求職者と転職エージェントのかけはしになってくれる
- 履歴書や職務経歴書の作成、面接に至るまでフォローあり
- スキルや経験によってはスカウトされることも
FROM40は、40代・50代のミドル・シニア・中高年に向けた転職・求人情報サイトです。
正社員はもちろん、契約社員・派遣・パート・アルバイト等の求人も多数取り扱っています。
登録した後は待つだけのスカウトサービスがあり、面倒な手間なく気軽に転職活用ができるのもポイントです。
日々忙しく過ごす方でも、スムーズに転職活動ができるでしょう。
40代・50代を迎えた方と働きたいという企業からの求人だけを掲載しているから、安心です。
編集部
メリット | ・キャリアップを無理なく目指しやすい ・他の転職サイトにはない求人も多い |
---|---|
デメリット | ・面談回数が多めで時間と手間がかかりやすい ・自分で転職活動できる人には不向き |
FROM40の基本情報
公開求人数 | 16,870件(2024年6月実績) |
---|---|
非公開求人数 | ー |
対応地域 | 全国 |
職種 | 全職種に対応 |
運営会社 | 株式会社ダトラ |
許可番号 | 27-ユ-302081 |
FROM40の口コミ・評判
志望する職種が明確だとしても、異業種からの転職や社会人ブランクがある場合は、なかなか良い結果に恵まれません。私も10社以上、半年にわたって転職活動を続けていました。一時期は、「望みすぎなのかなぁ…」と心が折れかけたときもありましたが、捨てる神あれば拾う神ありです。そんなときに頼りになったのが新着求人をすぐに確認できるサイトやスカウトメールが届くサイトでした。
40代からの転職に不安を感じつつ、私は転職エージェントに登録し、数日後、エージェントからメールが届きました。私に関心を持ってくださった企業の中の一つに現在私が勤務している人材派遣会社がありました。募集要項を確認すると、勤務時間は8時半から17時まで。休日は毎週土日であることも記載されていました。
引用:FROM40
ミドルの転職|キャリアアップが叶う
- 専任のコンシェルジュのサポートを受けられる
- 転職前に応募予定の企業についてチェックできる
- 女性の転職に力を入れた転職サイト
ミドルの転職は、年収800万円以上の求人を多数掲載し、経営幹部、管理部長、営業部長などのハイクラス求人も取り扱っています。
求人数は10万件以上!
誰もが知っているような有名企業や超大手企業への転職成功実績もあります。
あなたに興味を持った企業やヘッドハンターからスカウトが届くから、市場価値を知るためにも便利で、希少性の高い求人とも出会えます。
編集部
メリット | ・未経験でも応募できる求人が多い ・収入が平均より高い求人も豊富 |
---|---|
デメリット | ・地方の求人は少なめで選択肢が限られてしまう |
ミドルの転職の基本情報
公開求人数 | 84449件(2024年6月実績) |
---|---|
非公開求人数 | ー |
対応地域 | 全国 |
職種 | 全職種に対応 |
運営会社 | エン エージェント・ミドル(エン・ジャパン株式会社) |
許可番号 | 13-ユ-080296 |
ミドルの転職の口コミ・評判
さまざまな求人に触れたり実際に企業の方との面接を受けるなかで、自分自身の転職軸がより明確になったのが結果的によかったと感じています。基本はメールでのやりとりで、重要なことがあれば電話でコミュニケーションを取っていただき、何不自由なく転職をサポートしていただきました。
あまり焦らず希望のところを探したほうが、良いときもあるかと思います。終始安心してやり取りを進めていくことができて、とてもスムーズに入社日の決定までたどり着けました。担当していただいた方には感謝の気持ちで一杯です。
給与・待遇条件提示が希望より低くても、職務経歴書の内容や面談により条件アップする事ができました。エージェントの方には在職中である事を考慮して頂き、勤務終了後の夜間対応も快くしていただけました。
マイナビミドルシニア|スカウト機能で楽々転職!
- 大手や有名ベンチャーなどから直接連絡が来ることも
- 求人数が豊富で業界でも最大手の転職サイト
- 実績に基づいたフォロー体制充実の支援を実施
マイナビミドルシニアは、40・50・60代に強いミドルシニア向け求人サイトです。
ミドルシニア層にピンポイントでアプローチする求人が多いから、スキルや経験など、細かな条件に合致する企業への入職も叶います。
また、地域を指定した求人検索も可能で、都市部だけでなく地方の転職にも強いという特徴があります。
編集部
メリット | ・求人数は業界トップクラスで大規模 ・ITからものづくり、接客に至るまで求人が豊富 |
---|---|
デメリット | ・膨大な求人数から理想の仕事を絞る手間がかかる ・求人の質は浅く広めな傾向 |
マイナビミドルシニアの基本情報
公開求人数 | 約101863件以上(2024年6月実績) |
---|---|
非公開求人数 | ー |
対応地域 | 全国 |
職種 | 全職種に対応 |
運営会社 | 株式会社マイナビミドルシニア |
許可番号 | 13-ユ-308545 |
マイナビミドルシニアの口コミ・評判
年齢的には当然かと思いマイナビミドルシニアの求人情報見たら、殆どが警備業関連だったでござる。 ぶっちゃけ採用のハードルは高くないと思うけど、破産手続き中の私には絶対越えられない壁ですね
引用:X(旧Twitter)
50代におすすめの転職サイト【男性】
ここからは、50代におすすめの男性向け転職サイトを紹介します。
ビズリーチ
ビズリーチの基本情報
公開求人数 | 120,000件以上(2024年6月実績) |
---|---|
非公開求人数 | 23,000件以上(2024年6月実績) |
対応地域 | 全国+海外 |
運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
ビズリーチは、企業やヘッドハンターからのスカウトを通じて、自分の市場価値を把握できます。
他社では掲載されていないようなハイクラスな求人を多数保有し、年収1,000万円以上も夢じゃありません。
有料会員になってプラチナスカウトを受けられれば、書類選考なしでも面談や面接を受けられる点も特徴です。
ビズリーチの口コミ・評判
私が転職を考える際に重視したのが、管理職としてのキャリアです。転職をしたいけれどこれまでのキャリアを無駄にはしたくないと言うのが、本音でした。
その中で管理職の求人に強い転職サイトとして見つけたのがビズリーチでした。管理職の経験やキャリアを活かせる求人が多く揃っていたので、しっかりと吟味をして選ぶ事が出来ました。
他社の紹介サービスも活用していましたが、年収800万以上の求人数が圧倒的でした。ハイクラス求人に特化されていることもあり、サポートの方からも、多くのノウハウを教えて頂きました。
30代での転職は非常に悩みましたが、ビズリーチと出会えたことで、転職の踏ん切りがつきました。初めての事で戸惑うことばかりでしたが、最後までアドバイスを下さり、感謝しています。
ビズリーチはスカウトを受けるのを待つスタイルだったので、登録してみました。自分のキャリアでは経験不足で相手にされないかもと思いましたが、複数の企業からメールが来て面談を続けているところです。
ヘッドハンターと呼ばれるスタッフさんが丁寧に対応してくれる方で、有能な秘書のような感じで信頼しています。
引用:みん評
▼3つに1つの求人が【年収1,000万】以上!▼
ランスタッド
ランスタッドの基本情報
公開求人数 | 約5,000件以上(2024年6月実績) |
---|---|
非公開求人数 | 不明(2024年6月実績) |
対応地域 | 国内・海外 |
運営会社 | ランスタッド株式会社(Randstad K.K.) |
ランスタッドは、正社員はもちろん派遣社員や単発バイトの求人も取り扱い、外資系の求人もたくさんあります。
また、スキルアップを目指せる研修制度や講座、提携スクールがあるなど、未経験業界へ挑戦してみたい人にもおすすめです。
アフターフォローも充実しており、入職後も求職者と密に連絡を取ることを徹底しています。
アフターフォローがあるのは非常に心強いですよね。
ランスタッドの口コミ・評判
裏表なく対応してもらえたのが逆に良かったです。こちらの希望を取り入れつつ、可能性の高い求人を紹介してもらえましたし、自分には合っていたと思います。
他の評価が低いので私はかなりレアケースかもしれませんが、個人的には案件も担当者も良かったです。
国内企業しか知らない自分にはちょっと馴染めず、、、思ったより紹介してもらった求人が少なかったのもあり、ランスタッドで転職はできませんでした。
引用:みん評
\世界38の国と地域で総合人材サービスを展開!/
50代におすすめの転職サイト【女性】
ここからは、50代女性におすすめの転職サイトを紹介します。
doda Woman Career
doda Woman Careerの基本情報
公開求人数 | 223,854 件(2024年6月実績) |
---|---|
非公開求人数 | ー |
対応地域 | 全国 |
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
doda Woman Careerは、女性の転職に特化したサービスです。
転職時に徐栄が気になる条件で求人を検索できるのもポイントです。
実際に利用している女性からの評判も良く、結婚・出産・育児など、様々なライフイベントを想定して求人を案内してくれるので助かります。
doda Woman Careerの口コミ・評判
以前転職サイトのデューダさんを使ったのですが電話での応対対応が良かったのとサイト自体分かりやすかったのでまた登録して使いたいです❗️
すぐに希望条件に合った求人を紹介してもらえた点です。転職活動は何かと大変だと言いますが、私の場合は初めてにもかかわらず非常に効率的に成功しました。履歴書や職務経歴書の書き方もしっかり教えていただきましたよ。
また企業に直接言いにくい交渉も代わりにしていただけるので、精神的な負担が少ないのも良かったです。マッチングしている企業様からメールがかなりの量来るので諦めずに続けられました。
引用:みん評
リブズキャリア
リブズキャリアの基本情報
公開求人数 | 約2300~2400件(2024年6月実績) |
---|---|
非公開求人数 | 不明(2024年6月実績) |
対応地域 | 全国 |
運営会社 | 株式会社リブ |
リブズキャリアは、キャリア女性に特化した採用プラットフォームです。
それぞれのライフステージに合った働き方ができる企業を効率良く探せます。
キャリアアップしたい女性はもちろん、働き方改善や仕事復帰をしたい女性にもおすすめです。
リブズキャリアの口コミ・評判
大手コンサルティングファームを卒業後、教育系のスタートアップに関心を持ち、知見とネットワークが豊富なLiBの「LIBZ 幹部ドラフト」に相談。自身の教育観に一致する最適な企業を探しました。自分自身、志向性がまだ明確でない段階でも的確に汲み取ってくださり、候補となる各社との調整も迅速に行っていただきました。丁寧な伴走に感謝しています。
フルリモート勤務で土日休み、さらに新しいことにもチャレンジできる環境に移ったほうがよいと思い、「LIBZ エキスパート」に登録。面談では、機械的ではなくとても親身に対応してくださり、私自身が実現したいライフキャリアを理解し、的確かつスピーディに求人を紹介していただきました。
引用:利用者の声
50代におすすめの転職エージェント【男性】
ここからは、50代男性におすすめの転職エージェントを紹介します。
マイナビAGENT
マイナビAGENTの基本情報
公開求人数 | 非公開 |
---|---|
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国 |
運営会社 | 株式会社マイナビ |
マイナビAGENTは、求人の紹介だけでなく求職者が得意な業種や職種から提案してくれます。
アフターフォローが非常に丁寧であることで知られており、転職成功まで何度でも質の高いサポートを受けられます。
大手マイナビのエージェントサービスということもあり、幅広い求人を扱っている点も特徴です。
マイナビAGENTの口コミ・評判
転職を考えていた時に、インターネットの評判を聞いて転職をサポートしていただきました。最大手に比べて求職者の数が少なく、その分、丁寧にサポートしていただけるという評判でしたが、まさにその通りでした。こちらの希望を親身になって考えてくださり、さらに担当の方の判断で確認しきれないほどの転職案をだしてくださりました。一人で考えこむ、ということがほとんどなく、まさに二人三脚。他社の意見を聞くことができるのが、こんなにも心強いものだとは、使用する前には考えもせず、とても助かりました。
職務経歴書をしっかり作り直してくれ、私の希望条件である安定企業っていう点をしっかり照らし合わせて求人を紹介してくれました。
さらに、求人の選考が通りやすいように、私の推薦文を経歴に沿えてくれていたようです。後から内容を見せてもらいましたが「1つの事を最後までやりとげる力、辛い職場でも粘り強く我慢して働いてきたこと人間的に信頼できて明るい雰囲気」っていう感じを送ってくれてたようです。
候補企業も幅広くピックアップして頂き、ミスマッチがないように配慮して頂けたのが印象的です。また、前職での悩みや転職に至った経緯などをしっかりとヒアリングした上で転職先を提案していイタダケタことも大きかったです。今後転職する機会が訪れた場合はこの転職エージェントを再度利用するつもりです。
※マイナビのプロモーションを含みます
JACリクルートメント
JACリクルートメントの基本情報
公開求人数 | 約101863件以上(2024年6月実績) |
---|---|
非公開求人数 | ー |
対応地域 | 全国 |
運営会社 | 株式会社 ジェイ エイ シー リクルートメント |
JACリクルートメントは、オリコン顧客満足度調査でハイクラス・ミドルクラス転職部門5年連続No.1の実績を持ちます。
外資系企業の転職エージェントとしても強く、業界動向なども踏まえて話を聞いてから応募できます。
給与水準が高めの業界・職種の求人に特化し、年収600万円以上のハイクラス転職も叶いやすいです。
JACリクルートメントの口コミ・評判
私には4名くらい担当がついてくださいましたが、どなたも親切で丁寧な方々でした。
やはり企業と直接繋がりのある方が担当者になってくださるので選考の進みも早く、面接はどんな雰囲気か、とか何を聞かれるか、とか面接ごとに丁寧に教えてくださいました。
面接後のフォローも丁寧で、面接でうまくいかなかったことを後からフォローしてくださったり、とても助かりました。
JACは東証一部上場企業でもあり、安心して申し込みを行いました。抱いていたイメージの通り、エージェントの対応は良く、非常にテキパキと動いてくださり終始スムーズに、スピーディな対応をしてくださったことが強く印象に残っています。将来を見越したアドバイスも的確に行っていただけました。
エージェントさんのクオリティーのバラつきは少なく、的確な対応をしてもらえる。面接相手がどんな人か、どんな質問が想定されるかなどアドバイスの内容がしっかりしている。
引用:みん評
\大手・優良企業への取引実績多数/
クライス&カンパニー
クライス&カンパニーの基本情報
公開求人数 | 約34万件(2024年6月実績) |
---|---|
非公開求人数 | 約27万件(2024年6月実績) |
対応地域 | 全国 |
運営会社 | 株式会社学情 |
クライス&カンパニーは、ハイクラス転職・キャリア支援で30年以上の実績を持つサービスです。
非公開求人(71%)を含めた求人の紹介はもちろん、クライス汐留アカデミーへの優先招待や面接における独自情報を提供してくれます。
非公開求人は全て年収800万円以上の高年収で、年収アップを実現したい方にもおすすめです。
クライス&カンパニーの口コミ・評判
先方からいろいろと話を引き出してくれたり、結果として満足度の高い面談になりました。面談した即日に、企業候補を紹介いただくなど、対応も早かったです。今も転職活動中なのでしばらくお世話になりそうです。
他の所に比べて紹介数が少なく感じました。中には名の知った企業もあったので求人の質は悪くないと思いました。他の転職エージェントにいくつか登録しつつ、並行して進めた方が良いと思います。
引用:みん評
50代におすすめの転職エージェント【女性】
ここからは、50代女性におすすめの転職エージェントを紹介します。
女性の転職(マイナビAGENT)
女性の転職(マイナビAGENT)の基本情報
公開求人数 | 非公開 |
---|---|
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国 |
運営会社 | 株式会社マイナビ |
女性の転職(マイナビAGENT)は、自分らしく働きたい女性の転職活動を最大限サポートしてくれる転職エージェントです。
女性のキャリアアドバイザーが多数在籍しており、出産や子育てを経験し、ワーキングママとして働いている方も多く、多方面での転職サポートを可能にしています。
登録するだけでサイトに掲載されていない独自求人、非公開求人に応募できるので、登録して損はないサイトと言えるでしょう。
女性の転職(マイナビAGENT)の口コミ・評判
転職を考えていた時に、インターネットの評判を聞いて転職をサポートしていただきました。最大手に比べて求職者の数が少なく、その分、丁寧にサポートしていただけるという評判でしたが、まさにその通りでした。こちらの希望を親身になって考えてくださり、さらに担当の方の判断で確認しきれないほどの転職案をだしてくださりました。一人で考えこむ、ということがほとんどなく、まさに二人三脚。他社の意見を聞くことができるのが、こんなにも心強いものだとは、使用する前には考えもせず、とても助かりました。
職務経歴書をしっかり作り直してくれ、私の希望条件である安定企業っていう点をしっかり照らし合わせて求人を紹介してくれました。
さらに、求人の選考が通りやすいように、私の推薦文を経歴に沿えてくれていたようです。後から内容を見せてもらいましたが「1つの事を最後までやりとげる力、辛い職場でも粘り強く我慢して働いてきたこと人間的に信頼できて明るい雰囲気」っていう感じを送ってくれてたようです。
候補企業も幅広くピックアップして頂き、ミスマッチがないように配慮して頂けたのが印象的です。また、前職での悩みや転職に至った経緯などをしっかりとヒアリングした上で転職先を提案していイタダケタことも大きかったです。今後転職する機会が訪れた場合はこの転職エージェントを再度利用するつもりです。
type女性の転職エージェント
type女性の転職エージェントの基本情報
公開求人数 | 2万件以上(2024年6月実績) |
---|---|
非公開求人数 | 2万件以上(2024年6月実績) |
対応地域 | 全国 |
運営会社 | 株式会社キャリアデザインセンター |
type女性の転職エージェントは、女性の転職における悩みを、女性転職支援実績が豊富な専任のキャリアアドバイザーが丁寧にサポートしてくれます。
「未経験OK」「大手優良企業」「リモートワークOK」の求人も多数掲載しており、条件に合った求人が見つかる可能性が高いです。
面接対策の中で行うメイクアップサービスもあり、転職活動後にも使えるビジネスメイクについても学べます。
あなた専任のキャリアアドバイザーが付き、客観的に自分のキャリアを考えたいという方にも最適なサービスです。
type女性の転職エージェントの口コミ・評判
求人案件の数も、業界特化型のサイトではない割には豊富にあったと感じます。サイトの使用感も特に問題ありませんでしたが、オファーメールの本文だけだと内容が全部読めず毎回サイトに飛ばないとならなかったのが若干使いにくかったようには思いました。
自分の強みとチャレンジしたい事を明確になったので自信につながりました。紹介してくれる求人は一週間で16件ぐらい。ちょっと少なめですがまずまずといった感じです。
引用:みん評
50代におすすめの転職エージェント【正社員】
ここからは、50代正社員におすすめの転職エージェントを紹介します。
ビズリーチ
ビズリーチの基本情報
公開求人数 | 120,000件以上(2024年6月実績) |
---|---|
非公開求人数 | 23,000件以上(2024年6月実績) |
対応地域 | 全国+海外 |
運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
ビズリーチは、登録するだけで驚きのスカウトが届く転職エージェントです。
年収1,000万円以上の求人が3分の1を占め、経営幹部・管理職などのプロフェッショナル人材向け高年収求人を多数掲載しています。
厳選された企業と直接コンタクトが取れるので、効率良く転職活動ができます。
ビズリーチの口コミ・評判
私が転職を考える際に重視したのが、管理職としてのキャリアです。転職をしたいけれどこれまでのキャリアを無駄にはしたくないと言うのが、本音でした。
その中で管理職の求人に強い転職サイトとして見つけたのがビズリーチでした。管理職の経験やキャリアを活かせる求人が多く揃っていたので、しっかりと吟味をして選ぶ事が出来ました。
他社の紹介サービスも活用していましたが、年収800万以上の求人数が圧倒的でした。ハイクラス求人に特化されていることもあり、サポートの方からも、多くのノウハウを教えて頂きました。
30代での転職は非常に悩みましたが、ビズリーチと出会えたことで、転職の踏ん切りがつきました。初めての事で戸惑うことばかりでしたが、最後までアドバイスを下さり、感謝しています。
ビズリーチはスカウトを受けるのを待つスタイルだったので、登録してみました。自分のキャリアでは経験不足で相手にされないかもと思いましたが、複数の企業からメールが来て面談を続けているところです。
ヘッドハンターと呼ばれるスタッフさんが丁寧に対応してくれる方で、有能な秘書のような感じで信頼しています。
引用:みん評
▼3つに1つの求人が【年収1,000万】以上!▼
マイナビAGENT
マイナビAGENTの基本情報
公開求人数 | 非公開 |
---|---|
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国 |
運営会社 | 株式会社マイナビ |
マイナビAGENTは、正社員の経験がなくても正社員になれる求人を多数掲載しています。
これまで培ってきた転職ノウハウを基に、求職者を専任制でサポートしてくれます。
正社員の求人数は業界最多クラスを誇り、たくさんの求人の中から最適な1社を見つけられます。
全てのキャリアアドバイザーはさまざまな業界の転職市場にも詳しいので、全く違う業界で正社員として働いてみたい人にもおすすめです。
マイナビAGENTの口コミ・評判
転職を考えていた時に、インターネットの評判を聞いて転職をサポートしていただきました。最大手に比べて求職者の数が少なく、その分、丁寧にサポートしていただけるという評判でしたが、まさにその通りでした。こちらの希望を親身になって考えてくださり、さらに担当の方の判断で確認しきれないほどの転職案をだしてくださりました。一人で考えこむ、ということがほとんどなく、まさに二人三脚。他社の意見を聞くことができるのが、こんなにも心強いものだとは、使用する前には考えもせず、とても助かりました。
職務経歴書をしっかり作り直してくれ、私の希望条件である安定企業っていう点をしっかり照らし合わせて求人を紹介してくれました。
さらに、求人の選考が通りやすいように、私の推薦文を経歴に沿えてくれていたようです。後から内容を見せてもらいましたが「1つの事を最後までやりとげる力、辛い職場でも粘り強く我慢して働いてきたこと人間的に信頼できて明るい雰囲気」っていう感じを送ってくれてたようです。
候補企業も幅広くピックアップして頂き、ミスマッチがないように配慮して頂けたのが印象的です。また、前職での悩みや転職に至った経緯などをしっかりとヒアリングした上で転職先を提案していイタダケタことも大きかったです。今後転職する機会が訪れた場合はこの転職エージェントを再度利用するつもりです。
50代におすすめの転職サイト比較【ハイクラス】
ここからは、50代におすすめのハイクラス転職サイトを紹介します。
リクルートダイレクトスカウト
リクルートダイレクトスカウトの基本情報
公開求人数 | 254874件(2024年6月実績) |
---|---|
非公開求人数 | ー |
対応地域 | 全国 |
運営会社 | 株式会社リクルート |
リクルートダイレクトスカウトは、転職決定年収平均938万円以上、年収800万円~2,000万円の求人を多数掲載しているハイクラス向け転職エージェントです。
登録後は企業からのスカウトを待つだけ。
エージェントがあなたにあった求人を丁寧に提案してくれます。
リクルートダイレクトスカウトの口コミ・評判
細かいところまで親身に返信してくれたりする。職務経歴書や面接対策など添削してくれる。求人も圧倒的に多いし、日本のエージェントの中では一番だと思う。ここをメインに利用して他社をサブに利用するのが良いかも。
エージェント経由のみの限定求人で、興味のある分野での内定が決まったため、感謝を込めて高評価にしました。
とにかく今の状況から逃げたいという思いで心身ともボロボロの状態で面談してもらったのですが、転職はいつでも出来るから焦らず今はとにかく休養をとった方が良いと親身になって心配して下さったのが印象でした。決して転職活動を勧めるのではなく、今の状況に合わせたアドバイスをして下さったことと、現職に戻ることが出来るようになるにはどうしたら良いかと本当に私にベストな選択肢はどれかと一緒に歩いて下さっている感じがして救われました。
引用:みん評
JACリクルートメント
JACリクルートメントの基本情報
公開求人数 | 約101863件以上(2024年6月実績) |
---|---|
非公開求人数 | ー |
対応地域 | 全国 |
運営会社 | 株式会社 ジェイ エイ シー リクルートメント |
JACリクルートメントは、30代~50代で管理職・専門職を目指している人におすすめのハイクラス転職エージェントです。
エンジニア・営業職・管理部門・業界スペシャリストの求人数が多く、これまでの社会人経験の中で自分の経験やスキルを活かしたいと考えているなら、JACリクルートメントで無料相談してみてはいかがでしょうか。
転職に関する悩みや業界動向などの不明点も相談しやすく、会員登録後は相談会やセミナーにも参加できます。
JACリクルートメントの口コミ・評判
私には4名くらい担当がついてくださいましたが、どなたも親切で丁寧な方々でした。
やはり企業と直接繋がりのある方が担当者になってくださるので選考の進みも早く、面接はどんな雰囲気か、とか何を聞かれるか、とか面接ごとに丁寧に教えてくださいました。
面接後のフォローも丁寧で、面接でうまくいかなかったことを後からフォローしてくださったり、とても助かりました。
JACは東証一部上場企業でもあり、安心して申し込みを行いました。抱いていたイメージの通り、エージェントの対応は良く、非常にテキパキと動いてくださり終始スムーズに、スピーディな対応をしてくださったことが強く印象に残っています。将来を見越したアドバイスも的確に行っていただけました。
エージェントさんのクオリティーのバラつきは少なく、的確な対応をしてもらえる。面接相手がどんな人か、どんな質問が想定されるかなどアドバイスの内容がしっかりしている。
引用:みん評
\大手・優良企業への取引実績多数/
doda X
doda Xの基本情報
公開求人数 | 約3.1万件 |
---|---|
非公開求人数 | 約16,000件 |
対応地域 | 全国 |
運営会社 | パーソルキャリア |
doda Xは、ヘッドハンターからスカウトが届くへッドハンティングサービスと、自分で求人に応募する求人紹介サービスの2つのサービスを利用してより成功率の高い転職活動を行えます。
doda X専属のカウンセラーがあなたの市場価値向上をサポート。
応募書類の見せ方や面接対策、強みの発掘など、ハイクラス転職の悩みに応えてくれます。
doda Xの口コミ・評判
すぐに希望条件に合った求人を紹介してもらえた点です。転職活動は何かと大変だと言いますが、私の場合は初めてにもかかわらず非常に効率的に成功しました。履歴書や職務経歴書の書き方もしっかり教えていただきましたよ。
また企業に直接言いにくい交渉も代わりにしていただけるので、精神的な負担が少ないのも良かったです。マッチングしている企業様からメールがかなりの量来るので諦めずに続けられました。
転職エージェンシー他社と比べて専任の担当者がとても親身になって相談に乗ってくれ、履歴書、筆記、面接のたびに相談や足りない部分など添削してくれたので志望している会社のほしい人材像を深く理解でき、自分の志望動機と職務経歴をぴったり合わせることができた。
引用:みん評
50代におすすめの転職サイト【外資系】
ここからは、50代におすすめの外資系転職サイトを紹介します。
ランスタッド
ランスタッドの基本情報
公開求人数 | 約5,000件以上(2024年6月実績) |
---|---|
非公開求人数 | 不明(2024年6月実績) |
対応地域 | 国内・海外 |
運営会社 | ランスタッド株式会社(Randstad K.K.) |
ランスタッドは、ハイクラス転職に強く、エンジニア転職のサポートに強みを持ちます。
登録するだけで近くの拠点から仕事を探すことができ、紹介予定派遣や正社員として募集している求人情報もたくさんあります。
また、ランスタッドは福利厚生サービスが充実しているのも魅力で、レストランやレジャー施設を優待価格で利用できるだけでなく、将来のキャリアプランについてキャリアカウンセリングを受けることも可能です。
ランスタッドの口コミ・評判
裏表なく対応してもらえたのが逆に良かったです。こちらの希望を取り入れつつ、可能性の高い求人を紹介してもらえましたし、自分には合っていたと思います。
他の評価が低いので私はかなりレアケースかもしれませんが、個人的には案件も担当者も良かったです。
国内企業しか知らない自分にはちょっと馴染めず、、、思ったより紹介してもらった求人が少なかったのもあり、ランスタッドで転職はできませんでした。
引用:みん評
\世界38の国と地域で総合人材サービスを展開!/
エンワールド
エンワールドの基本情報
公開求人数 | 1,000件以上(2024年6月実績) |
---|---|
非公開求人数 | 不明(2024年6月実績) |
対応地域 | 国内・海外 |
運営会社 | en world Japan(エンワールド・ジャパン) |
エンワールドは、年収800万円以上の求人数が10,000件以上。
転職成功者のサービス満足度97%以上を誇る転職サイトです。
外資系・グローバル企業でのキャリア・転職に強みを持ち、取引先企業数は5,800社を超えています。
インターブランド社の 「Best Global Brands 2017」トップ100社のうち、93社において採用支援の実績があるなど、プロフェッショナル人材には最適なサービスと言えるでしょう。
エンワールドの口コミ・評判
エージェントの方に相談できたり、アドバイスをしてもらったりして採用に向けた転職活動をする事ができました。エージェントの方は丁寧で親身な対応をしてくれたのですごく心強い味方でした。
初めてエージェントを利用するため、緊張していて不安でしたが、担当エージェントが話しやすい人で助かりました。親身になってこちらの話を聞いてくれて、対応が丁寧だったのが高評価です。
就業後も専用のwebツールを使って入社後の雰囲気や前職との違い、上司の人柄などそのコンディションを確認して必要ならサポートしてくれます。
引用:みん評
ロバート・ウォルターズ
ロバート・ウォルターズの基本情報
公開求人数 | 2,000件以上(2024年6月実績) |
---|---|
非公開求人数 | 不明(2024年6月実績) |
対応地域 | 国内・海外 |
運営会社 | ロバート・ウォルターズ株式会社 |
ロバート・ウォルターズは、年収1000万円以上の求人・非公開案件を面接対策や条件交渉まで支援する外資系転職エージェントです。
英語力を最大限に活かせるグローバル求人を多く紹介してくれます。
正社員のみならず派遣・契約者を含め、サプライチェーンやメーカー、不動産、化学、消費財、金融・ITまでさまざまなキャリアオプションを提案しています。
ロバート・ウォルターズの口コミ・評判
書類選考や面接の対策もしてくれるため、紹介された企業に採用される可能性はかなり高くなります。現在は紹介してくれた外資系の企業で働いていますが、今後外資系企業への転職を行う際は、再度利用するつもりです。
まず感じたことは、コンサルタントの質がかなり高いことです。というのも、各企業の社風や希望している人材や技術、仕事内容などをかなり細かく熟知していたからです。こちらのキャリアプラン、企業に対する希望などをヒアリングした結果、最適な求人をいくつか紹介してくれました。
留学の経験を今後のキャリアアップに生かしたいと考え、外資系の企業への転職を希望していました。驚いたのが登録企業数の多さです。
引用:みん評
50代におすすめの転職サイト比較【IT・エンジニア】
ここからは、50代におすすめのIT・エンジニア向け転職サイトを紹介します。
マイナビIT AGENT
マイナビIT AGENTの基本情報
公開求人数 | 4万件以上(2024年6月実績) |
---|---|
非公開求人数 | 約2万件(2024年6月実績) |
対応地域 | 全国 |
運営会社 | 株式会社マイナビ |
マイナビIT AGENTは、社内SE、システムエンジニア、Webエンジニア、プログラマー、インフラエンジニアなど、IT・WEBエンジニアの転職の満足度が高いです。
ITエンジニアの年収アップ率は73.7%、マイナビAGENTは転職後の定着率は97.5%と脅威の数字を維持しており、IT・エンジニアには最適なサービスだと言えるでしょう。
徹底した書類・面接対策のサポートもあるので、初めての転職活動でも安心です。
マイナビIT AGENTの口コミ・評判
担当の方の判断で確認しきれないほどの転職案をだしてくださりました。一人で考えこむ、ということがほとんどなく、まさに二人三脚。他社の意見を聞くことができるのが、こんなにも心強いものだとは、使用する前には考えもせず、とても助かりました。
それからマイナビAGENTに登録したんですが、親切さにビックリしました。職務経歴書をしっかり作り直してくれ、私の希望条件である安定企業っていう点をしっかり照らし合わせて求人を紹介してくれました。
大手かつ特化型サービスと銘打っているマイナビメーカーエージェントを利用しました。ミスマッチへの配慮を丁寧にしてくれたこと、転職活動の軸がぶれた時も親身に相談に乗っていただけたこと、多くの候補企業を提案してくれたことの3点が凄く良かったです。
引用:みん評
レバテックキャリア
レバテックキャリアの基本情報
公開求人数 | 約20,000件(2024年6月実績) |
---|---|
非公開求人数 | 不明(2024年6月実績) |
対応地域 | 全国 |
運営会社 | レバテック株式会社 |
レバテックキャリアは、圧倒的な内定率を実現するITエンジニアに特化した転職エージェントです。
IT・Web業界を知り尽くしたアドバイザーが、あなたのスキルや経験に合わせて選定するので、求人の満足度は94%と高いです。
初回の提案内定率90%を実現し、IT業界のトレンド技術や会社のニーズを把握しているので、あなたが気づいていない強みを見抜き、転職希望の会社に合わせて面接のアドバイスをしてくれます。
分からないことがあったらLINEで気軽に相談できる点もポイントです。
レバテックキャリアの口コミ・評判
待遇が良い会社に応募して、面接までたどり着いて合格する事ができました。
自分の適職をしっかりと探してくれるサービス内容に大満足です。カウンセリングでは将来に向けてのキャリアビジョンが描けるようなアドバイスや助言もしてくれます。
いくつかある転職サイトで、私がここのサイトを選んだのは、充実しているサポートの大きさです。
引用:みん評
ワークポート
ワークポートの基本情報
公開求人数 | 約2.5万件(2024年6月実績) |
---|---|
非公開求人数 | 不明 |
対応地域 | 全国 |
運営会社 | 株式会社ワークポート |
ワークポートは、専任の転職コンシェルジュサービスで、転職を環上げた67万人に選ばれている総合型転職エージェントです
ワークポートに集まっている求人は未経験可能の求人からスペシャリストまで、多種多様です。
未経験の他業種・多職種への転職でも、あなたのキャリアを活かせる求人を紹介してくれます。
ワークポートの口コミ・評判
履歴書や職務経歴書がフォーマットでまとまっていて非常に使い勝手が良かった。面接日や会社の特徴も比較的確認しやすかった。
企業側とやり取りする担当者に、紹介者を面接までもっていく力量があったのか?どちらかはわからないが、エージェントの質が極めて高いと感じた。他の転職サイトも使っていたが、強引に自分たちの紹介案件をすすめるということもなく、終始気持ちよくやりとりできた。
実際に付いてからも各国の名前が付いたミーティングルームに案内され、担当の方も元々はエンジニアの方だったので話も通じ、安心してお任せすることが出来ました。
引用:みん評
50代におすすめの転職サイト比較【ベンチャー】
ここからは、50代におすすめのベンチャー系転職サイトを紹介します。
プロコミット
プロコミットの基本情報
公開求人数 | 100件~200件(2024年6月実績) |
---|---|
非公開求人数 | 不明 |
対応地域 | 全国 |
運営会社 | 株式会社プロコミット |
プロコミットは、ベンチャー・スタートアップ・成長企業への転職に最適な転職支援サービスです。
膨大な数のスタートアップ/ベンチャーを支援してきた実績をベースにしたヒアリング力で、一人ひとりの悩みの解決に適した求人を紹介してくれます。
プロコミットは、最適な人材を紹介できる会社であると評価され、常に優良なスタートアップ・ベンチャーからの求人が多数集まっています。
プロコミットの口コミ・評判
小さな超マイナーな会社なので求人数は少ないかと思いますが、大量に送り付けて受けさせるというようなこともなく、説明も丁寧にしてくださいました。
紹介されていない会社でも、この会社気になると伝えれば調べていただけますし、エージェントを使用してもじっくり転職活動できたと思います。
通知もメルマガも設定でオフにできますし、リテラシーのある方なら気にならないと思います。
引用:Google
キープレイヤーズ
キープレイヤーズの基本情報
公開求人数 | 約300件(2024年6月実績) |
---|---|
非公開求人数 | 不明(2024年6月実績) |
対応地域 | 全国 |
運営会社 | 株式会社キープレイヤーズ |
キープレイヤーズは、ベンチャー・スタートアップ企業の転職に特化した転職支援サービスです。
掲載している求人内容は代表が自ら作成した情報が掲載されており、その内容は会社概要や特徴、職場環境などが非常に詳しくまとめられています。
他のサイトでは入手できないような貴重な情報も多数掲載されているので利用するメリットは十分にあるでしょう。
質の高いサポート力とマッチング力にも強みを持ち、「本当にこんな年収になるの?」という疑問を払拭することができます。
キープレイヤーズの口コミ・評判
ベンチャー界隈で有名なキープレイヤーズ代表取締役高野秀敏さんは素晴らしい方だ。ご縁は僕が4月頃に今後の身の振り方を相談しようと、無料LINE相談にメッセージを送った事がきっかけだ。得もしないのに、僕にマーケティングを指導してくれ、TwitterもYouTubeも高野さんが背中を押してくれた。感謝
かなり昔、LINE転職相談した際に、超長文、長時間、相談に乗っていただき、非常に恩を感じています。“いつか起業するんだからそのためには”、という文脈で話していただき、本当にそうなった。
引用:X
フォースタートアップス
フォースタートアップスの基本情報
公開求人数 | 100件~200件(2024年6月実績) |
---|---|
非公開求人数 | 不明 |
対応地域 | 全国 |
運営会社 | フォースタートアップス株式会社 |
フォースタートアップスは、ベンチャー・スタートアップ企業に特化した転職支援サービスです。
ベンチャー企業とのコネクションが充実しているので、事業領域や組織体制の変化に柔軟に対応できる人や、キャリアパスなどの目標が決まっている人には特におすすめです。
面接対策や経歴書添削などのサポートも手厚く、初めて転職活動をする人でも安心できます。
フォースタートアップスの口コミ・評判
企業紹介から面接支援、内定後の年収交渉まで一貫して熱心にサポートいただき満足しています。何よりも転職者の置かれている状況や背景等を汲み取った上でコミュニケーションを取ってくださり、とてもコミュニケーションが取りやすかったです。
転職活動者の要望にマッチした企業紹介とその手厚さが一つの大きな魅力だと思います。
後のキャリアを見据えた適切なアドバイスを頂き、スタートアップ企業への転職が実現しました。新規領域でのチャレンジでは実現しにくい条件で内定が確定し、大変満足しております。
引用:Google
50代におすすめの転職サイト比較【コンサル】
ここからは、50代におすすめのコンサル系転職サイトを紹介します。
アクシスコンサルティング
アクシスコンサルティングの基本情報
公開求人数 | 不明 |
---|---|
非公開求人数 | 不明 |
対応地域 | 全国 |
運営会社 | アクシスコンサルティング株式会社 |
アクシスコンサルティングは、コンサル業界に精通した転職エージェントです。
戦略コンサルやコンサルに特化し、コンサルタントになりたい人には最適なサービスだと言えるでしょう。
業界との強いパイプを持っているアクシスコンサルティングだから、企業のニーズに合わせた書類添削・面接対策が可能です。
独自に依頼された求人多数SEからPM、事業企画・経営企画等のキャリアチェンジも支援します。
アクシスコンサルティングの口コミ・評判
アドバイザーは私のこれまでのキャリアに基づき、中長期的なキャリアプランを提案してくれました。
候補として提案していただいた会社について、提案いただいた理由を分かりやすく、論理的に説明してもらうことができたので、納得感を持って面接に臨むことができました。
最初はやや不安もありましたが、さすがにコンサルタント業界に特化したサイトというだけあって、業界についての詳しい情報を得ることができました。
引用:みん評
アンテロープキャリアコンサルティング
アンテロープキャリアコンサルティングの基本情報
公開求人数 | 約4,000件以上(2024年6月実績) |
---|---|
非公開求人数 | 不明 |
対応地域 | 全国 |
運営会社 | アンテロープキャリアコンサルティング株式会社 |
アンテロープキャリアコンサルティングは、コンサル・金融業界に特化した転職総合支援サービスです。
一般的な転職エージェントよりも業界に精通したキャリアコンサルタントが多数在籍しているので、専門性は極めて高いと言えるでしょう。
入社後の充実したフォローを半年後や1年後も継続して受けられます。
アンテロープキャリアコンサルティングの口コミ・評判
サポートの質が高く、本気でキャリアアップをしたい転職希望者は、一度相談すべき企業です。
当方がお世話になったエージェントは丁寧に長期のキャリアプラン作成、転職支援を行っていただけました。おかげで自分自身が納得する転職活動を行うことができました。
引用:Google
>>アンテロープキャリアコンサルティングの公式サイトはこちら
ムービン
ムービンの基本情報
公開求人数 | 1,690件(2024年6月実績) |
---|---|
非公開求人数 | 674件(2024年6月実績) |
対応地域 | 全国 |
運営会社 | 株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア |
ムービンは、戦略コンサルティングファームをはじめとするコンサル転職成功率は業界No.1の実績を持つ転職サイトです。
創業25年以上の実績とノウハウを持ち、国内コンサルファームの約95%を網羅しています。
役員・採用責任者へのホットラインも充実しているから、通常では難しい選考ルートや直接交渉も可能なので、キャリアアップや年収アップも叶いやすいです。
ムービンの口コミ・評判
仕事をしながらの転職活動で、なかなか時間が取れなかったのですがこちらの時間に合わせて、企業訪問の時間を調整してくださったり連絡が取れるようにしてくれたりとても助かりました。
他のサイトと比べてIT関連の求人が多かったように思います。沢山のIT関連企業の中から自分の経験や能力に合った企業を選んで受けることができたので、選択肢が広がり良かったです。IT関連の求人を探している方にオススメします。
引用:みん評
50代におすすめの転職サイト比較【管理職】
ここからは、50代におすすめの管理職向け転職サイトを紹介します。
最速転職HUPRO
最速転職HUPROの基本情報
公開求人数 | 10,048件(2024年6月実績) |
---|---|
非公開求人数 | 不明 |
対応地域 | 全国 |
運営会社 | 株式会社ヒュープロ |
最速転職HUPROは、日本最大級の会計/税理士事務所や経理の求人・転職サービスです。
士業・管理部門の求人は1万件以上、経験豊富なエージェントが1人ずつ担当として付き、書類作成から面接のサポートまで、一貫して提供しています。
会計・税務業界に特化しているエージェントは少なく、担当のコンサルタントも会計士・税理士業界の理解が深いので、適切なアドバイスがもらえます。
最速転職HUPROの口コミ・評判
ブランクを空けずに仕事探しがしたかったので利用しました。職種はカテゴリ別に分かれていて自分自身に合った仕事を見つけることができて良かったです。
実際に利用してみると、スキル経験が重要視される職業では、データ分析の強みを生かしてミスマッチの少ない支援をしてもらえるのが便利で、当初予定していた期間よりもスピーディーに転職活動が行えたのが良かったです。
引用:みん評
MS エージェント
MS エージェントの基本情報
公開求人数 | 8,461件(2024年6月実績) |
---|---|
非公開求人数 | 不明 |
対応地域 | 全国 |
運営会社 | 株式会社MS-Japan |
MS エージェントは、管理部門・士業特化型の転職エージェントです。
これまで30年以上の転職支援実績を持ち、実績とノウハウを活かしたサポートで転職成功へと導きます。
MS エージェントにしかない独占求人もあり、限定非公開求人の質はかなり高いです。
アドバイザーは職種・業界ごとに精通し、一人一人のキャリアを徹底サポートしてくれます。
MS エージェントの口コミ・評判
未就業の自分でも温かく接してくれてPCでの履歴書作成のサポート、自己PR書の作成のサポート、面接練習など沢山サポートして頂いて誠にありがとうございました。ms-japanを利用して優しく頼れる素敵な担当者様に出会えて本当に良かったです。
こちらでサポートしていただいたおかげで納得のいく転職活動が出来ました。
引用:Google
50代におすすめの転職サイト比較【金融系】
ここからは、50代におすすめの金融系転職サイトを紹介します。
コトラ
コトラの基本情報
公開求人数 | 20件(2024年6月実績) |
---|---|
非公開求人数 | 約22,000件(2024年6月実績) |
対応地域 | 全国 |
運営会社 | 株式会社コトラ |
コトラは、各業界を熟知したキャリアコンサルタントが非公開求人など多数のハイクラス求人を提案してくれる転職サイトです。
対面や電話によるキャリアコンサルティングを行っており、ジョブマーケットの最新動向や各企業の求人状況など、常に最新の情報で提供しています。
経験やスキルについてヒアリングした後は、希望や条件にマッチする最適なポジションの求人を紹介してくれます。
コトラの口コミ・評判
約3ヵ月と、最短で入社が決定しました。3月には内定をいただき、6月に向けて入社することを決定しました。転職成功の最後までご丁寧にサポートをいただき、本当に感謝致します。コトラ様(特に担当コンサルタントの方)のお陰で、これからの人生がいっぺんに変われると思います。
的確なアドバイスをくださいました。迷った時には道しるべを示してくださり、本当に頼りにさせていただきました。念願の企業への転職も決まり、コトラ様には感謝ばかりです。心からおススメできる転職エージェントです!
引用:Google
マイナビ金融AGENT
マイナビ金融AGENTの基本情報
公開求人数 | 550件(2024年6月実績) |
---|---|
非公開求人数 | 非公開(2024年6月実績) |
対応地域 | 全国 |
運営会社 | 株式会社マイナビ |
マイナビ金融AGENTは、金融業界内または他業界から金融業界へ転職を目指す方におすすめの転職支援サービスです。
メンバーはメガバンク・地銀・証券・生保出身者で構成されており、金融系の全ての職種に対応しています。
これまでの転職成功事例を基に、より現実的なアドバイスをくれます。
金融機関に限らず、大手事業会社や総合商社のスペシャリスト求人にも応募可能です。
マイナビ金融AGENTの口コミ・評判
他に登録していたエージェントさんがイマイチだったので登録していました。求人数こそ劣りますが、無駄に情報量が多くなく混乱することなくじっくり応募できました。
おかげで利用してから2ヶ月で無事に内定を取ることが出来ました。次に転職する時もぜひ利用したいと思っています。
引用:みん評
50代におすすめの転職サイト【看護師】
ここからは、50代におすすめの看護師向け転職サイトを紹介します。
マイナビ看護師
マイナビ看護師の基本情報
公開求人数 | 66,000件(2024年実績) |
---|---|
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国 |
運営会社 | 株式会社マイナビ |
マイナビ看護師は、転職したいけど、「毎日業務で精いっぱい…」という忙しい看護師におすすめの転職支援サービスです。
医療転職に精通した大手企業のマイナビが運営するサイトで、他の転職サイトと比べても信頼性と実績は高いです。
医療機関とのつながりが強く、好条件の求人が多く集まることも特徴になります。
応募前に職場の内部事情を詳しく教えてくれるから、入職後のミスマッチも少ないです。
マイナビ看護師の口コミ・評判
使う前は、悪い評判しか目に入って来ず、疑心暗鬼で初回面談も行き、電話でも無愛想で冷たい態度を取っていた私に担当者の方は最後まで快くサポートして下さった。
利用して感じたことですが、画面がスッキリ(色合い、構成)していて見やすいと感じました。求人案件も豊富で、現在の勤務地(比較的都市部)以外にも自分の出身地(どちらかというと田舎)の求人案件も多く、比較検討できて良かったです。
引用:みん評
ナース専科(旧:ナース人材バンク)
ナース専科の基本情報
公開求人数 | 212,028件(2024年6月実績) |
---|---|
非公開求人数 | 非公開(2024年6月実績) |
対応地域 | 全国 |
運営会社 | 株式会社エス・エム・エス |
ナース専科は、日本最大級の看護師転職サイトです。
年間利用者数10万人以上、転職実績で選ぶならナース専科がおすすめです。
また、業界最多級の求人数を誇り、地域担当制で希望エリアに詳しい担当者が在籍しているから、気になる点はすぐに問い合わせできます。
看護師専門の転職支援サービスということもあり、的確なアドバイスも受けられます。
ナース専科の口コミ・評判
担当の方が本当に親身になって話を聞いてくださり、私のニーズにあった病院を紹介してくれました。
担当者さんがすごく丁寧で親切でした。履歴書のアドバイスや面接の回答も考えて頂けました。面接の前には励ましのLINEもありました。スピーディに転職先を決めることができました。
引用:みん評
レバウェル看護(旧:看護のお仕事)

レバウェル看護(旧:看護のお仕事)の基本情報
公開求人数 | 14万件以上(2024年6月実績) |
---|---|
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国 |
運営会社 | レバレジーズメディカルケア株式会社(LMC) |
レバウェル看護は、看護師特化の転職エージェントです。
年間4,000回を超える職場訪問により、医療方針から実際に辞めた人の理由まで情報を収集し、あなたの職場に合うか、ヒアリング内容に合わせて考えてくれます。
サイトに掲載されている求人数は10万件以上、豊富な看護師求人の中からあなたの条件に合った求人を紹介してくれます。
レバウェル看護(旧:看護のお仕事)の口コミ・評判
皆さんがそうなのかわかりませんが、私が担当してもらったアドバイザーさんがとても良かったです。話し方の柔らかい女性の方でした。
担当者さんが私の仕事状況を知って、面接先の病院に日程を合わせるように調整してくれました。あと夜勤ばっかり続いていたんで、夜勤ができるだけ少ない病院を探してほしいというワガママを言っても、すぐ対応して病院を探してくれたんで良かったです。
引用:みん評
50代におすすめの転職サイト【薬剤師】
ここからは、50代におすすめの薬剤師向け転職サイトを紹介します。
薬キャリ
薬キャリの基本情報
公開求人数 | 72,353件(2024年6月実績) |
---|---|
非公開求人数 | 不明 |
対応地域 | 全国 |
運営会社 | エムスリーキャリア株式会社 |
薬キャリは、求人件数常時4万件以上、最短即日で最大10件の求人を紹介してくれるから、スムーズな転職活動が叶います。
とにかく連絡が早く、スムーズに話を進められるから、サクサク転職活動を進めたい人にはピッタリです。
また、薬キャリは他の薬剤師特化の転職サイトと比べても求人数が多く、常時4万件以上の求人を掲載しているから、さまざまな選択肢の中から求人を選べます。
薬キャリの口コミ・評判
担当は知識も豊富で不安なことにもすぐお答えいただきました。数社比較して転職先を決めたので満足度もバッチリです。もしまた転職することがあれば利用させていただきます。
薬キャリでは、担当さんが私の知りたい情報をしっかりと伝えてくれたので、とても転職活動をしやすかったです。1児の母であることもあり、提示した条件も多くなかなか決まらなかったのですが、焦らずじっくりとサポートしてくれて安心しました。
引用:みん評
ファルマスタッフ
ファルマスタッフの基本情報
公開求人数 | 48,000件以上(2024年6月実績) |
---|---|
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国 |
運営会社 | 日本調剤ファルマスタッフ株式会社 |
ファルマスタッフは、「年収600万円以上」「残業少なめ」「土日休み」などの好条件の求人を多数掲載している転職支援サービスです。
正社員・派遣・パートなどの多様な働き方に対応し、調剤薬局・DgS・病院などの求人も取り扱っています。
公開求人数は48,000件。
給与や休日、勤務開始日などの条件交渉なども代行してくれます。
高給与(600万円以上)の求人数は1.2万件以上で、年収アップを実現したい人にもおすすめです。
ファルマスタッフの口コミ・評判
薬剤師の求人を探している際に、たまたまファルマスタッフを見つけました。1人で進めるよりはうまくいくかもしれないと思い、軽い気持ちで登録しましたが、登録してよかったと思いました!
時間などある程度わがままを言っても希望通りの求人を探してくれました。おかげで子育ての空いている時間で賢く見つけられました。薬剤師の資格を持たれている方はおすすめです。
引用:みん評
\満足度97.3%!履歴書や面接もサポート◎/
お仕事ラボ
お仕事ラボの基本情報
公開求人数 | 16,120件(2024年6月実績) |
---|---|
非公開求人数 | 不明 |
対応地域 | 全国 |
運営会社 | 株式会社AXIS |
お仕事ラボは、調剤薬局やドラッグストア、製薬関連、病院の求人をお探しの方に特におすすめの転職支援サービスです。
薬剤師に特化したコンサルタントが、あなたの職場探しを全力でサポートします。
希望求人がない場合は専任のコンサルタントが職場にあなたを売り込み、逆指名による内定を得ることも可能です。
面接前の連絡、同行、面接後のヒアリングなど、入社までしっかりサポートしてくれるから安心です。
お仕事ラボの口コミ・評判
公開されている求人量が多いと思います。特に、調剤薬局の求人が豊富ですね。パートだけではなく正社員の求人が多い点も魅力です。
面接時の交通費を3万円まで支給してくれるもありがたい制度です。実際にそれだけの負担をするのですから、運営者としても求職者が就職できるように真剣になってくれると感じられました。専任のコンサルタントもつきますし、情報量も豊富です。
引用:みん評
50代におすすめ転職サイト【医師】
ここからは、50代におすすめの医師向け転職サイトを紹介します。
M3キャリアエージェント
M3キャリアエージェントの基本情報
公開求人数 | 4/23時点で(常勤)13037件(非常勤)7398件 |
---|---|
非公開求人数 | 不明 |
対応地域 | 全国 |
運営会社 | エムスリーキャリア株式会社 |
M3キャリアエージェントは、転職希望医師の登録実績11年連続No.1の実績※。
※m3.comCAREERでの医師登録数(2024年3月時点)
コンサルタントは医療経営士の資格を全員が保有しており、入社後には医療業界に関する基礎知識の座学研修を徹底しているから、コンサルタントのレベルが高いです。
また、常勤の求人数が特に多く、内科や外科はもちろん、専門医や救急医などの求人の種類が豊富なのも強みです。
M3キャリアエージェントの口コミ・評判
担当は知識も豊富で不安なことにもすぐお答えいただきました。数社比較して転職先を決めたので満足度もバッチリです。もしまた転職することがあれば利用させていただきます。
薬キャリでは、担当さんが私の知りたい情報をしっかりと伝えてくれたので、とても転職活動をしやすかったです。
引用:みん評
マイナビDOCTOR
マイナビDOCTORの基本情報
公開求人数 | 4万件以上(2024年6月実績) |
---|---|
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国 |
運営会社 | 株式会社マイナビ |
マイナビDOCTORは、取引先医療機関20,000法人以上。
希望の働き方で年収アップを目指す医師におすすめの転職支援サービスです。
年収2,000万円、当直なし、オンコールなしの好条件求人を多数掲載し、求人は全て勤務条件の調整も可能です。
全国の様々な医療機関、施設、企業との密接な関係を構築しているから実現できる求人の豊富さと、マイナビDOCTORでしか応募できない独自求人にも応募できます。
マイナビDOCTORの口コミ・評判
私は条件をお伝えして、書類とか作成しただけ。転職は初めてだったもので、色々を教えていただきました。
以前友人が利用し、対応がよかったと言っていたのでマイナビを選びました。実際に登録してみると、すぐに連絡をいただき、希望に沿った求人情報を7件紹介していただきました。
引用:みん評
民間医局
民間医局の基本情報
公開求人数 | 3万件以上(2024年6月実績) |
---|---|
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国 |
運営会社 | 株式会社メディカル・プリンシプル社 |
民間医局は、会員数約15万人以上。
専任のエージェントが医師転職を徹底サポートします。
非公開求人が豊富で、年間成約件数は71,000件の実績があります。
臨床研修指定病院から個人経営のクリニックまで、施設の大小にかかわりなく求人を網羅しているのが特徴です。
民間医局の口コミ・評判
担当者は高収入の求人をたくさん紹介してくれたのですが、募集を急いでいる求人がほとんどで転職先が決まるまでに時間がかかりました。
女性医師の転職サポートが充実しているのは、小さな子どもがいる医師にとっては本当にありがたいです。
※独自調査
50代におすすめ転職サイト【介護士】
ここからは、50代におすすめの介護士向け転職サイトを紹介します。
レバウェル介護(旧:きらケア)
レバウェル介護(旧:きらケア)の基本情報
公開求人数 | 178,146件(2024年6月実績) |
---|---|
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国 |
運営会社 | レバレジーズメディカルケア株式会社 |
レバウェル介護(旧:きらケア)は、介護職の転職サービス口コミ総合評価No.1の実績を持つ転職支援サービスです。
介護資格がない方でも医療・介護業界で培ったネットワークから、希望に合った求人を紹介してくれます。
実際に働いてみてからギャップを感じないように、仕事紹介の際には職場の雰囲気や有給消化率などのリアルな情報を伝えてくれるから、転職後のミスマッチも少ないです。
レバウェル介護(旧:きらケア)の口コミ・評判
サイトでは47都道府県をさらに市町村ごとに分類し、求人表記をしているのが見やすくて良かったです。
求人数が多い上にスタッフのサポートも充実しているので便利です。求人広告を出している会社の詳しい情報を提示してくれるので、慎重に判断を下せるのが他の転職サイトには無い魅力だと思います。
引用:みん評
マイナビ介護職
マイナビ介護職の基本情報
公開求人数 | 67,419件(2024年6月実績) |
---|---|
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国 |
運営会社 | 株式会社マイナビ |
マイナビ介護職は、介護職・ヘルパー・ケアマネージャー・看護助手・生活相談員・施設長・サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者などさまざまな職種の求人を多数取り扱っています。
長年人材サービスを提供する株式会社マイナビが運営する転職エージェントで、介護職への転職に関する独自のノウハウを確立しているから、初めての転職活動でも安心して任せられます。
全国21の会場では、無料の転職相談会を実施しているので、現職の悩みはもちろん、今後のキャリアパスについてもいきなり転職活動をスタートするのに抵抗がある人は、一度活用してみてください。
マイナビ介護職の口コミ・評判
想像以上に、専任のアドバイザーが自分の希望を細かく聞いてくれて、勤務先の雰囲気なども教えてくれたので心強かったです。
実際働いてみて情報通りの雰囲気だったので、本当に利用して良かったと思いました。地元にはあまり希望する職場は無いと思っていましたが、私が知らないところの求人を紹介してもらい、すごいコネクションだなあ、と感心したことも憶えています。
引用:みん評
かいご畑
かいご畑の基本情報
公開求人数 | 約1万件(2024年6月実績) |
---|---|
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国 |
運営会社 | 株式会社ニッソーネット |
かいご畑は、厚生労働大臣認可の就職支援センターです。
無資格・未経験OK、高時給、週3日、日勤のみなどの希望に応じて、正社員や契約社員、派遣・パート、紹介予定派遣など介護職としてさまざまな働き方を選べます。
働きながらでも0円で介護資格を取得できる「キャリアアップ応援制度」で、介護士としてのスキルアップも実現しちゃいましょう!
かいご畑の口コミ・評判
座学が全てオンラインだったので無駄な移動時間もなく、交通費もかからなかった。実技も1日だけで全ての研修を修了。その後1週間程度で資格証も届いて満足です。
地域、年収、求人条件を絞り検索した後、しばらく経ってサイトのオペレーターから電話も今現在の仕事の状況、働き初めの時期等色々聞いて頂き、数件の条件にあった求人を紹介して頂きました。
引用:みん評
50代におすすめ転職サイト比較【保育士】
ここからは、50代におすすめの保育士向け転職サイトを紹介します。
保育士ワーカー
保育士ワーカーの基本情報
公開求人数 | 約4.5万件(2024年6月実績) |
---|---|
非公開求人数 | 不明 |
対応地域 | 全国 |
運営会社 | 株式会社トライト |
保育士ワーカーは、保育園、幼稚園、院内保育、企業内など数万件を超える求人を無料で紹介してくれる転職支援サービスです。
転職成功者数は年間30,000人。
多くの保育士に選ばれているサービスです。
保育士の就職・転職支援を専門とした実績のあるアドバイザーが徹底サポートし、面接日程の調整、面接対策、給与などの条件交渉まで全て任せられます。
保育士ワーカーの口コミ・評判
7年ぶりの仕事復帰、しかも更年期により体力的にも不安を抱えながらの就活でしたが、私の多過ぎるくらにの条件にも見合うの職場を見つけてくれました。
驚いたのが登録直後に電話で案内があったこと。以前の園の愚痴や雑談なんかもしてしまいましたがとても丁寧に相談に乗ってもらいました。登録後すぐに専属アドバイザーがつきます。
引用:みん評
マイナビ保育士
マイナビ保育士の基本情報
公開求人数 | 15,000件以上(2024年6月実績) |
---|---|
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国 |
運営会社 | 株式会社マイナビ |
マイナビ保育士は、全国の保育園・幼稚園の求人からあなたにピッタリの求人を紹介してくれる転職支援サービスです。
首都圏と大阪の求人数が多いですが、地方の求人にも対応しているから、希望する勤務地域の求人が見つかります。
また、公立保育園と私立保育園の保育内容・働き方の違いや保育士が転職する際の流れなどを細かくまとめたコンテンツが豊富にあり、転職に役立つ情報収集のツールとしても活用できます。
マイナビ保育士の口コミ・評判
求人数が多いと聞いたので登録しました。実際に求人数が多く、「月収20万円以上」「オープニングスタッフ」等の様々な条件で検索できますし、非公開求人も紹介してくれます。こういった点だけでもこのサイトを利用するメリットがあるのですが、何と言っても利用者へのサポートが素晴らしいです。
ほかの保育士求人サイトと比較して、求人数が多かったように思います。その分、自分に合った就職先を見つけやすいメリットがあります。
引用:みん評
保育のお仕事
保育のお仕事の基本情報
公開求人数 | 約16,000件(2024年6月実績) |
---|---|
非公開求人数 | 非公開 |
対応地域 | 全国 |
運営会社 | 株式会社トライト |
保育のお仕事は、保育園・幼稚園・学童・こども園・認可園・企業内保育園など数万件以上の求人を掲載しています。
面接調整、入職の準備までサポートはもちろん、「賞与4ヶ月以上」「年収400万円以上」などの好条件求人もたくさんあります。
こだわり条件も多種多様で、細かな条件を設定して検索しやすい点も嬉しいポイントです。
保育のお仕事の口コミ・評判
親身に相談に乗ってくれました。保育士バンクで嫌だと言ってる求人をしつこく進められたからこっちにしたけど良かったです。口コミを見てるとマメに連絡をくれるのが嫌な人もいるかもだけど私は本当に転職したかったので不安がなくなって良かったです。
色々な求人を数多く紹介してもらえたのは嬉しかったです。短期間で転職できたのは、本当にトライトキャリアのおかげだと思っています。
引用:みん評
50代におすすめの転職サイト比較一覧
ジャンル | おすすめ転職サイト | 総合評価 |
---|---|---|
総合1位 | doda | 求人数が圧倒的に多く比較・検討しやすい |
総合2位 | リクルートダイレクトスカウト | 登録するだけでさまざまなスカウトを受け取れて便利 |
総合3位 | マイナビAGENT | 各業界の転職事情を熟知した専任アドバイザーが転職を支援 |
総合4位 | ビズリーチ | ハイクラス・ミドルクラス転職5年連続No.1 |
総合5位 | JACリクルートメント | 外資系の求人、グローバルな求人が中心 |
総合6位 | ランスタッド | 各業界の転職事情を熟知した専任アドバイザーが転職を支援 |
総合7位 | パソナキャリア | 高年収求人が多くハイクラス転職で活躍しやすい |
総合8位 | FROM40 | 40代~50代向けの求人に特化 |
総合9位 | ミドルの転職 | 経営幹部、管理部長、営業部長など、ハイクラス求人が増加 |
総合10位 | マイナビミドルシニア | 主婦・主夫の方や60代以上の方におすすめの案件も多数 |
男性向け転職サイト | ビズリーチ | 管理職・海外事業案件多数 |
男性向け転職サイト | ランスタッド | 企業と人材の双方が求めるニーズを的確にマッチング |
女性向け転職サイト | doda Woman Career | 女性の転職やはたらくを応援! |
女性向け転職サイト | リブズキャリア | キャリア女性に特化した採用プラットフォーム |
男性向け転職エージェント | マイナビAGENT | IT・メーカーエンジニア、営業職に特化している |
男性向け転職エージェント | JACリクルートメント | 転職活動の支援実績43万人超え |
男性向け転職エージェント | クライス&カンパニー | マネージャー~経営幹部クラスの転職で30年の実績 |
女性向け転職エージェント | 女性の転職(マイナビAGENT) | 女性のキャリアアドバイザーも在籍 |
女性向け転職エージェント | type女性の転職エージェント | 女性のための面接メイクアップサービスあり |
正社員向け転職エージェント | ビズリーチ | ベンチャーから中小・大手まで、多くの企業からスカウトが届く |
正社員向け転職エージェント | マイナビAGENT | アフターフォローが非常に丁寧 |
ハイクラス | リクルートダイレクトスカウト | リクルート運営のハイクラス転職サービス |
ハイクラス | JACリクルートメント | 圧倒的な求人数と非公開求人 |
ハイクラス | doda X | 成功確率の高い転職活動をサポート |
外資系 | ランスタッド | 商社系や金融系、IT系までさまざまな業界の求人を保有 |
外資系 | エンワールド | 高度な専門スキルを持ったプロフェッショナル人材に特化 |
外資系 | ロバート・ウォルターズ | 外資系企業、日系グローバル企業の転職に特化 |
IT・エンジニア向け | マイナビIT AGENT | プログラマー、システムエンジニア、社内SEをはじめとしたITエンジニアの豊富な求人情報 |
IT・エンジニア向け | レバテックキャリア | 求人数の豊富さと手厚い転職サポートが魅力 |
IT・エンジニア向け | ワークポート | IT業界やゲーム業界に強みを持つ |
ベンチャー | プロコミット | ベンチャー・スタートアップ・成長企業への転職におすすめ |
ベンチャー | キープレイヤーズ | 担当の当たり外れがない |
ベンチャー | フォースタートアップス | 成長企業への転職を目指せる |
コンサル | アクシスコンサルティング | 約75,000名以上の支援実績 |
コンサル | アンテロープキャリアコンサルティング | コンサルティング、および金融関連のプロフェッショナル人材向け |
コンサル | ムービン | コンサル転職成功率業界No.1 |
管理職 | 最速転職HUPRO | 会計業界の求人に特化 |
管理職 | MS エージェント | 経理・人事・法務、弁護士・公認会計士・税理士に特化した |
金融系 | コトラ | 金融、コンサルのハイクラス層、経営幹部・エグゼクティブ転職支援に強みを持つ |
金融系 | マイナビ金融AGENT | 金融業界専任のアドバイザーが求人紹介から入社までサポート |
看護師 | マイナビ看護師 | 忙しい看護師さんに特におすすめ |
看護師 | ナース人材バンク | 年間10万人以上の看護師が利用している |
看護師 | レバウェル看護 | 職場の良いところも大変なところも包み隠さず説明してくれる |
薬剤師 | 薬キャリ | 全国7万件以上の薬剤師求人を取り扱う |
薬剤師 | ファルマスタッフ | 転職支援20年以上の実績を持つ |
薬剤師 | お仕事ラボ | 希望に合う求人がない場合は逆指名が可能 |
医師 | M3キャリアエージェント | 病院医師求人数日本最大級の転職エージェント |
医師 | マイナビDOCTOR | 年収2,000万円以上、週4常勤勤務、日給12万円など、多数の好条件求人を取り扱う |
医師 | 民間医局 | 面談の見学設定、面接同行・同席、条件交渉までサポート |
介護士 | レバウェル介護(旧:きらケア) | 転職希望者が知りたいネガティブな情報まで教えてくれる |
介護士 | マイナビ介護職 | 公開求人だけでも6万件を超える求人が掲載 |
介護士 | かいご畑 | 厚生労働大臣認可の介護就職支援センター |
保育士 | 保育士ワーカー | 保育園、幼稚園、院内保育、企業内など数万件を超える求人を紹介 |
保育士 | マイナビ保育士 | 保育士経験者もキャリアアドバイザーとして在籍 |
保育士 | 保育のお仕事 | 確実に自分に合った職場を判断してから応募できる |
50代の転職はハローワークもおすすめ
転職サイトや転職エージェントを活用してもなかなか上手く転職できないなら、ハローワークもおすすめです。
ハローワークは、厚生労働省が全国500か所以上に設置している公共職業安定所です。
雇用に関するさまざまな手続きや申請を行うことができ、失業した人に向けての再就職の案内、求人情報の閲覧・応募、失業保険の申請などもできます。
窓口で相談する場合、職種や待遇など、あなたに見合った求人を職員が提案してくれます。
無料で全ての求人を確認できるので、とりあえる最初にハローワークで仕事を探すという50代は多いです。
ハローワークなら、転職サイトに掲載されていない小規模の企業も多く、民間の求人サイトと比べても圧倒的です。
50代向け転職サイトと併用するべきサイト
ここからは、50代向け転職サイトと併用するべきサイトを3つ紹介します。
Openwork
Openworkは、国内最大級の社員口コミ数を有する転職・就職のためのプラットフォームです。
「社員・元社員」から独自に収集した「年収・待遇」や「職場環境」の評価・レビューを掲載しています。
投稿された口コミに対して、運営スタッフが目視で審査を行っており、不適切な回答だと判断されると非掲載処理となります。
そのため、投稿されている口コミの信憑性は高いと言えるでしょう。
業界動向サーチ
業界動向サーチは、210を超える業界の動向を独自に調査しています。
市場規模、業界展望、製品価格、マーケットシェア、ランキング、業界名簿などの転職活動における参考になるデータが分かりやすくまとめられています。
最新ニュースも常に更新されているので、今新しい業界の情報を手に入れるために活躍するでしょう。
転職会議
転職会議は、現社員や元社員から企業の評判や年収、面接対策などの口コミが投稿されている転職サイトです。
約480万件以上の企業情報と320万件以上の口コミが掲載されています。
口コミの内容はカテゴリー別に分けられているため、自分の知りたい情報に関する口コミを簡単に探せます。
口コミを確認するだけでなく求人を探すことも可能で、計算されている求人数は30万件以上と豊富です。
50代の転職サイトの選び方
ここからは、50代の転職サイトの選び方について、解説します。
編集部
50代の求人数が多い転職サイトを利用
50代が転職サイトを利用するなら、50代の求人数が多い転職サイトを利用しましょう。
50代が若者に特化した転職サイトを利用しても、希望条件に合わずにスムーズに転職活動を進められない可能性もあります。
50代の求人数はそもそも母数が少ないですが、大手人材業界の転職サイトであれば、年代問わずたくさんの求人を掲載しているので、おすすめです。
業界大手の転職サイトであれば、ただ求人数が多いだけでなく、質も高いです。
転職エージェントと転職サイトを併用
50代が転職サイトを選ぶなら、転職エージェントと併用するのがおすすめです。
転職エージェントなら、好条件の非公開求人に応募できます。
また、専任のアドバイザーが付き、転職活動を徹底的にサポートしてくれます。
転職サイトだけでも十分転職することは可能ですが、転職エージェントを利用すると、応募前に職場の内部事情が知れたり、入職後の年収交渉なども代行してくれます。
転職サイトには掲載されていない好条件での非公開求人にも応募できるので、登録して損はありません。
実際に50代で転職成功を実現されている人の多くは、転職エージェントと併用して転職活動をしています。
50代までの経験やスキルを活かした求人
50代が転職サイトを選ぶなら、これまでの経験やスキルを活かせる求人があるかをチェックしましょう。
50代で全くの未経験業界へと挑戦する人も少なくないですが、多くの場合、スキルアップや年収アップなど、これまでの経験を活かしてミドルの転職やハイクラス転職を希望しています。
50代になると社会経験はもちろん、マネジメント力や巻き込む力など、さまざまな経験やスキルを培ってきているでしょう。
これまでの経験やスキルを活かし、上手くアピールできれば年収大幅アップも夢じゃありません。
50代で転職サイト・転職エージェントを利用するメリット
ここからは、50代で転職サイト・転職エージェントを利用するメリットを紹介します。
編集部
定年を見据えてキャリアアップができる
50代で転職サイト・転職エージェントを利用すると、定年を見据えてキャリアアップを実現できるかもしれません。
一人で転職活動をする難攻さもなく、あなたのスキルや経験から、キャリアアップを図れる求人を紹介してくれます。
管理職やマネジメント職など、役職スタートでの入社も叶うでしょう。
今の仕事で抱えている不満を解決できる可能性
転職サイトや転職エージェントを利用することで、今の仕事で抱えている不満を解決できる可能性があります。
転職エージェントの場合、現在抱えている悩みや新しい職場に求める条件などをきちんとヒアリングした後に、求人を紹介してくれます。
人間関係による悩みや不安を抱えている人でも、太いパイプから業界の内側や職場の内部事情まで教えてくれるから、入職後のミスマッチも少ないです。
事前に不満や悩み、希望条件などを細かく伝えていれば、その条件に合う求人を紹介してくれるので、転職活動もスムーズです。
今までの経験を活かして年収アップ
転職サイトや転職エージェントを活用すると、担当のキャリアアドバイザーが年収交渉もしてくれます。
転職エージェントでは、転職希望者の年収が高ければ高いほど売り上げが大きくなります。
交渉力の高いエージェントが味方になれば、自分の年収をアップさせることも可能です。
一人で転職活動をする場合、自分で年収交渉をする必要があり、希望通りの年収にならないこともあります。
現職よりも年収アップを実現したいなら、転職サイト・転職エージェントの利用は必須とも言えるでしょう。
50代で転職サイト・転職エージェントを利用するデメリット
ここからは、50代で転職サイト・転職エージェントを利用するデメリットを紹介します。
編集部
年収は下がる可能性もあること
転職サイト・転職エージェントを利用するからといって、必ず年収が上がる保証はありません。
例えば、経験の浅い転職エージェントが担当になった場合、今よりも年収が低くなってしまう可能性もあります。
エージェント歴が1年未満でもお客様の担当をする場合もあり、彼らの交渉力がないと、年収アップを実現するのは難しいです。
即戦力でない限り条件は緩めること
50代での転職だと、
未経験よりもこれまでのスキルやキャリアを評価されることが多いです。
企業側からしても、即戦力である人材を探しているケースが多く、即戦力にならないと判断されれば書類選考だけで落ちてしまうこともあります。
そのため、企業にとって即戦力にならないと判断した場合、できる限り条件を緩めることをおすすめします。
条件を緩めることで、転職先の候補が増え、転職が成功する可能性が高くなるのです。
50代の転職は正直20代や30代と比べても難しいので、いくつかの妥協は必要だと思っておいた方が良いでしょう。
50代の転職の現実
一般的に、50代での転職は厳しいと言われています。
それは、年齢が高いという点も一つの理由ですが、採用選考では人事担当者に人材市場価値をしっかりとアピールすることが求められます。
50代の男性・女性の平均年収
国税庁の「令和3年度民間給与実態統計調査」によると、50歳~54歳男性の平均年収は663.6万円、女性は328.0万円というデータがあります。
50代男性の平均年収は、女子絵と比べると2倍近い差があります。
55歳~59歳男性の平均年収では、686.6万円、女性は315.5万円なので、年齢を重ねるにつれて性別による年収差が広がります。
50代になると役職がついている人も増えるでしょう。
しかし、55歳を機に役職定年を迎え、これまでより年収が下がってしまう人もいます。
年収をアップさせたいなら、平均年収が高い企業に転職するだけでも実現できます。
企業によって給料の上限が決まっているので、より給与水準の高い企業へ転職することは大事です。
50代の転職率
リクルートが発表しているデータによると、50代の転職経験者は58.0%と、半数以上の人が転職を経験していることが分かります。
そのうち、3回以上転職している人は28%と高い水準となっています。
また、厚生労働省が発表した令和元年の調査結果によれば、50代男性の転職成功率は5.3%~6.3%と低いです。
これは、50代の転職の厳しさを物語っていると言えるでしょう。
50代の転職率は高いが、転職成功率は10%未満と低いのが現状です。
50代の転職は未経験だと厳しい?
50代の転職は未経験だと厳しいことは事実ですが、不可能ではありません。
実際に、転職サイトや転職エージェントでは、年代問わず未経験の方を募集している求人も多数見られます。
しかし、未経験可能な50代向けの求人数は20代や30代と比べても圧倒的に少ないので、注意してください。
即戦力にならないと厳しい
50代は、即戦力となる経験やマネジメント経験が多く求められます。
ある程度のスキルや経験があることは大前提として、企業にとって即戦力になり得る人材かどうかが大きな評価ポイントになります。
そのため、企業にとって即戦力になるようなスキルや経験を持っていないと、正直転職の難易度はかなり上がるでしょう。
これらを念頭に置いたうえで転職活動をすることが大事です。
転職サイト・転職エージェントで確率を上げる
50代での転職が厳しいことが分かったと思います。
少しでも転職成功率を上げるには、転職サイト・転職エージェントを利用するのが大前提です。
50代の転職が厳しいからこそ、使えるものは使い、頼れるものは頼りましょう。
無料で利用できる転職サイト・転職エージェントがほとんどなので、手あたり次第登録してたくさんのサポートを受けながら転職活動をするのも一つの手です。
50代の転職を成功させるコツ
ここからは、50代の転職を成功させるコツを紹介します。
編集部
50代までの経験やスキルを最大限に活かす
50代で転職を成功させたいなら、これまで培ってきた経験やスキルを最大限活かすのが良いでしょう。
50代にとって若年層に勝てる武器は、これまで培ってきたスキルや経験です。
転職を成功させるためには、これまで培ってきたものを上手くアピールする必要があります。
50代は即戦力としての活躍が期待されるため、これまで培ってきた経験やスキルを最大限活かして転職を成功させましょう。
同業界だと即戦力となりやすい
50代の転職において、応募先企業の業界や職種における経験やスキルが豊富だと、選考時に有利になります。
即戦力としての活躍に期待されるため、若手世代と比べても豊富な経験を活かせる人材の採用が前提となります。
同じ業界であれば、これまで培ってきたスキルや経験が役に立つでしょう。
全く未経験業界に転職するよりも、これまでの経験やスキルを最大限アピールすることで、好条件で働ける可能性も高くなります。
求人は幅広く見る
50代は20代~30代と比べると求人数が圧倒的に少ないです。
条件を絞りすぎてしまうと、なかなか条件に合う求人を見つけられないことも多いです。
そのため、求人は幅広く見ることが大事です。
もちろん、希望通りの転職ができればそれに越したことはないので、条件で求人を絞り、該当する求人がない場合は少しずつ条件を妥協して幅広く求人を探すのが良いでしょう。
転職サイトの利用から転職までの流れ
ここからは、転職サイトの利用から転職までの流れについて解説していきます。
- 転職サイト登録
- ヒアリング・面談
- 応募
- 選考
- 内定・転職
編集部
転職サイト登録
まずは、自分に合う転職サイトを見つけて、登録しましょう。
登録時の記載事項は多いですが、サイトによっては最短1分で登録できるところもあります。
転職サイトの登録情報によって、今後紹介してくれる求人の内容が変わってくるので、できれば時間をかけて丁寧に情報を登録した方が良いです。
ヒアリング・面談
転職サイトの登録が完了したら、次に担当者とのヒアリング・面談を行います。
面談といっても、緊張する必要はありません。
転職希望者の条件や転職時期などをすり合わせをする目的で行います。
先に入力した登録情報をもとに面談を実施するので、ここでは正直に話すようにしましょう。
ここで嘘をついてしまうと、自分の条件には合わない求人を紹介され、転職活動が難攻してしまう可能性もあります。
応募
担当者からの求人紹介、自分での求人検索、スカウトなど、応募する企業が決まれば応募手続きをします。
応募手続きと同時に、推薦状も書いてくれるので、書類選考の通過率が高まります。
また、履歴書や職務経歴書の添削も実施してくれるので、転職するのが初めての方でも安心して進められるでしょう。
選考
応募手続きが完了した後は、書類選考が応募企業側で開始されます。
書類選考に通過した場合は、キャリアアドバイザー経由で次の選考に進む旨の連絡を受けます。
面接予定日などの調整はキャリアアドバイザー側が行ってくれるので、希望日時を伝えるだけでスムーズに転職活動を進められるでしょう。
内定・転職
選考に無事通過して内定を獲得できれば、転職サイト経由で結果が届きます。
入社日の調整や条件面の調整もキャリアアドバイザーが代行してくれます。
キャリアアドバイザーは、現職の退職交渉や関係者へのあいさつ、引継ぎについてもアドバイスしてくれるので、なんか分からないことがあれば積極的に活用しましょう。
転職エージェントに断られた50代向けにおすすめ
書類選考や面接などの選考に何度も落ち続けている人は、転職エージェントに断られてしまうこともあります。
だからといって、転職活動を諦める必要はありません。
ここからは、転職エージェントに断られた50代におすすめのサービスを紹介します。
編集部
ジョブカフェ
ジョブカフェでは、各地域の特色を生かして、就職セミナーや職場体験、カウンセリングなどのサービスを行っています。
都道府県が主体に設置する若者向けの就職支援をワンストップで行う施設で、誰でも無料で利用可能です。
カフェに立ち寄るような気分で職業横断や職業紹介が可能で、初めての就活から就職後の悩みまで、あなたの未来をサポートしてくれます。
サポステ
サポステは、厚生労働省委託の支援機関です。
コミュニケーション講座、ジョブトレ、ビジネスマナー講座、就活セミナー、集中訓練プログラムなど、「就活に踏み出せない…」という悩みを抱えている方をサポートします。
キャリアコンサルタントや臨床心理士、産業カウンセラーなどの複数の専門家が問題解決を支援し、仲間たちと不安を解消するグループワークを体験したり講座を受けたりしながら共に成長していける場所です。
転職エージェントに断られた際の対処法
ここからは、転職エージェントに断られた際の対処法について解説していきます。
編集部
条件を緩めて検索
あまり多くの条件を付けすぎていたり、希望する業種や職種を限定したりしていると、紹介可能な求人がないと判断されて後回しになってしまう可能性もあります。
そんな時は、希望条件を少し変えたり、妥協できるポイントを見つけて緩めてみるなどの対策も必要になるでしょう。
その時は、「譲れない条件」だけは決めておいて、条件に優先順位をつけておくとよいでしょう。
仕事への意欲をアピール
転職エージェントに断られた際は、仕事への意識をアピールしましょう。
転職エージェント側からしても、転職に意欲がない人をサポートするよりも、意欲のある人をサポートする方が売上も上がります。
50代の転職では、希望条件が見つからずに後回しになってしまうこともあるので、「〇月までに転職したい」「条件に合う求人が見つかればすぐに転職したい」など、仕事への意欲をアピールしてください。
これは、転職エージェントに見捨てられないためにも重要なポイントです。
職務経歴書や面接サポートを行う
転職エージェントに見捨てられないためには、職務経歴書の添削や面接サポートを行いましょう。
これは、先述した仕事への意欲をアピールするためにも大事です。
転職エージェントでは、職務経歴書の内容を見て、転職できるかできないかを判断します。
そのため、内容が薄いとそれだけ見捨てられる可能性が高くなります。
また、面接サポートも積極的に活用していれば仕事の意欲をアピールでき、優先して対応してもらえる可能性が高くなるでしょう。
50代の転職サイト・転職エージェントでよくある質問
最後に、50代の転職サイト・転職エージェントでよくある質問にまとめて回答していきます。
編集部
50代の転職はおすすめですか?
50代の転職成功率は20代~30代と比べると低いですが、最後のキャリアパスとしてもおすすめです。
これからのセカンドライフを充実させるために、50代から転職を考える人は多いです。
50代の転職にスキルは必要ですか?
50代の転職では、即戦力として求められるケースがほとんどなので、スキルや経験は必須です。
未経験可能な求人もありますが、数は少ないので条件にマッチする求人を見つけるのは難しいです。
50代での転職は厳しい?
50代での転職は、ハッキリいって厳しいです。
単純に年齢が高いという理由もありますが、そもそも企業がミドル層を積極的に採用しなくなったり、希望年収が高すぎて双方の条件が合わないなどが理由として挙げられます。
50代の転職を成功さえるためには、年収や役職にこだわりすぎずに、少し妥協するポイントを作ることも大事です。
50代の転職はみじめですか?
50代で転職をしたとしても、みじめではありません。
50代の転職だと、「年収がダウンしやすい」「上司や同僚が自分よりも若い」などが理由でみじめに感じることがあるかもしれませんが、そんなことを考える必要は一切ありません。
50代の転職でドライバーは人気?
50代の転職でドライバーは人気です。
実際に、50代ドライバーの求人は全国どの地域でも募集されているケースが多いです。
また、車の免許さえ持っていれば未経験でも転職しやすい業界です。
50代の転職で意識すべきことは?
50代の転職で意識すべきことは、給与が下がってでもやりがいのある仕事に就くことです。
年収が下がると水準も下がってしまいますが、50代が転職先に現職よりも高い年収を求めるのは難易度が高いです。
同等のパフォーマンスを発揮しても年収アップが必ず叶うわけではないので、注意してください。
50代の女性でも転職はできますか?
50代の女性でも転職することは十分に可能です。
ただし、転職・再就職の難易度が高いことも事実です。
実際に、厚生労働省の「平成27年国勢調査就業状態等基本集計結果」によると、50代の正社員率は約36%、パート・アルバイト率は約48%となっています。
また、50代向けの募集もそもそも少ないので、転職難易度は高くなっています。